Field Report Archive
千里ビデオの代表が現場で印象に残ったことを写真やビデオキャプチャーで綴る写真日記
(webへの公開は制作会社、クライアント、出演者の許諾をいただいておりますが二次利用はご遠慮下さい)
VAIO 1/21
ついにバイオノートを買いました。
いままでパワーブックが主体で、WINDOWSはThinkPadくらいでしたが長年憧れのVAIOを手に入れてしまいました。というのも近く大きな中継があり、キャメラ7台、スイッチャー3台、VTR8台、PC3台という大変複雑なシステムを構築するのですが、PC3台を置くスペースがないため苦肉の策として購入を決めることになってしまったのです。
P4と1GBのメモリーにリアルタイムコーデックのカードのおかげでDVCAMながらレンダリング無しのノンリニア編集に対応させ、現場ではフルに活躍してもらう予定です。このバイオには128kのH"も装着し現場でのメールに対応します。
ちなみにモデルは法人用のXP Professional搭載のPCG-8K2Nです。法人用のため余分なソフトは一切搭載せず、かわりにドメインに参加できるXP Professionalになっています。
追加アプリはOfficeXP Professional等です。
P4との出会い以降徐々にマック離れが進んでいるのが切ないですね。



 
年賀状 2004元旦
あけましておめでとうございます。
今年の年賀状は例年になく文章に重点をおいたものになりました。構造不況に陥った現在の社会状況を考えた結果、「新年おめでとう」だけではもの足りないように思ったからです。
会社を吹田から箕面へ移して15年が過ぎ、2004年は16年目になります。移転時はちょうどバブル絶頂期。私にとってバブルの恩恵といえば高価な放送機器のリースがたいした審査もなく出来たことくらいでしょうか。リース支払いのためと、ひたすら続けて来たわけですが、いつしか15年の歳月が流れていました。崩壊以降、当初は循環型不況という期待もあったわけですが、「価格破壊」という詭弁でしかない安売りがはじまり、それはこの業界にも及びました。そうしてデフレのなかで銀行の破綻。
構造不況の現代を乗り切るために、私なりの新年に思う新たな目標として「アイデアや発想がいかせる組織づくり」をテーマに掲げました。そして「継続は力なり」ではなく「継続する力」を新たな目標にかかげました。体力のある会社作りを目標にこれからも頑張っていきたいと思っています。




神戸 12/24
神戸の取材が早く終わったので帰りにルミナリエを覗いてきました。
震災が起こった翌日に三ノ宮に入ったのが遠い昔のような気もすればついこの間だったような気もします。
95年に神戸を襲った阪神・淡路大震災の犠牲者の追悼と復興への希望を込めて95年から毎年12月に開催される光のイベント。最近は観光名所、デートスポットといった感が濃くなっていますが、あの日のことは忘れることが出来ません。間もなくまた1月17日。犠牲になられた方のご冥福をお祈りします。





 
きっぱりと冬が来た! 12/20
ロケ先から帰った早朝の箕面は一面雪景色でした。
大阪市内のスタッフに「雪が降ってる。」と言っても全然信じてもらえない。証拠写真のみが真実を語ってくれます。心底寒い。




お正月? 12/14
年始番組の撮り溜めが始まると、いよいよ慌ただしい年末を迎えます。気忙しい時期に製品の納期も加わり一層時間の無さを実感し、一年がまた終わります。撮影は仮設スタジオで行ったためスカイライトとして既設の蛍光灯に加え某RDSの名機スカイパンライトを使用しました。2kWのスクープ電球の供給が終わった今、代替えのハロゲン電球を使用しますが、純正に比べより一層強力かつ耐久性に富み、従来球以上に優れた灯体にバージョンアップしました。ただし球1ケ1万3千円也。






オールドMac捨て難し 12/12
千里の所有するマックもいつの間にか20台以上になってしまいました。
古くはPLUSやSE、ClassicIIといったコンパクトマックから初代G3、青白G3、グラファイトG4、G4Dual。パワーブックも165、170、2400、G3等々。
G3、G4以外はほぼ現役を退いてコレクションや大量に電気を使う置き時計と化しています。しかしながら今なお中継現場で活躍する旧型マックがいます。
PowerMac8500/150がそうです。筐体設計が古いため内部へのアクセスは
かなり大変ですが堅牢な金属筐体につつまれた内部には最新マックやWINも及ばない性能を搭載しています。
それはテロップ装置としての機能です。外部同期が可能なためTBCやフレームシンクロナイザー無しでスイッチャーに直接入力することが出来、Photoshopのレイヤーを使うとアルファチャンネルをキー信号として出力し、スーパーを外部キーで送出出来ます。また当時のマックはSCSI全盛でCPUへの負荷が少なくシステムが安定しているため、ポリタンクG3等のATAマックに比べてクラッシュしにくいという利点があります。
Photoshopと拡張第2画面を使ったテロップ送出は大変使いよく、ポスプロでもこのビデオカードは現役で使用されています。大手メーカーからも優れた文字送出システムが出ていますがリアルタイムでの対応の柔軟さではPhotoshopに及びません。残念ながらこのカードも今では生産中止となり大変貴重なものとなりました。この8500はCPUをG3/400MHzに交換し、メモリーは640MB、HDは当然SCSIの9GBと4GBを内蔵。OSは英語版9.0.4+ランゲージキットを搭載。
今年もいろんな中継現場で活躍した8500、大切な大切な1台です。





大阪ドーム 12/7
先日の梨田監督の続きは大阪ドーム。
大阪ドームで働くグランドキーパーさんの取材です。キャメラマンのMやTは中継でよく来ていますが千里は今日で3回目。前はノンノのモデルたちを撮影したのですが、イベント会場とはまた違った野球場としての大阪ドームに感激しました。ちょうどマスターズリーグ開催の日だったため、見覚えのある選手たちがウォーミングアップをされていました。
ちなみに大阪ドームの女性スタッフは粒よりの美人ぞろいです。





箕面温泉スパーガーデン 12/6
番組取材で箕面温泉スパーガーデンに行ってきました。
千里ビデオからは車で15分ほどのところにあるため、集合は現地。美女の入浴シーンから始まりラストは高原スケートリンク。あいにくの悪天候でレインカバーをかけての収録でしたが、ONAIRが来年1月ということを考えるといかにも冬というシチュエーション。リンクの横に作られた雪だるまもとてもいい感じです。
じつはこのスケートリンクは今シーズンを最後に終了してしまいます。私がまだ学生の頃、ここにはジェットコースターのある遊園地があり、スケートリンクもそのひとつでした。取材はスパーガーデンで働く人たちのインタビューでしたが、いろんなエピソードを懐かしい思いで聞くことが出来ました。




名古屋市民会館 12/5
名古屋市民会館で5キャメEFPを構築しました。
マルチで音声収録を行うのでかなりのスペースが必要です。普段のラックとは異なり、ここでは長机2つを積み重ねてスペースを効率よく使うことに気を遣いました。スイッチャー、VEは普段と変わりませんが、VTRは反対側から操作します。転倒防止のためポールキャットを持参しましたが、小屋の舞台さんがより一層の安全を考え「寸角で補強しましょう」と寸角とバインドで上下の机を完全に連結してくれました。おかげで2日間の現場を気持ちよくこなすことが出来ました。
小屋のみなさん、ありがとうございました。





梨田監督 12/2
今日、大阪での仕事は番組収録の音声技術での登板。
現場は市内の某ホテル。近鉄の梨田監督インタビューです。収録はベーターカムで、ミキサーはSHURE。用意したマイクはSM-63LとAKG、SONYのピンマイク。収録完了は20:00。先ほど会社に戻り、これから名古屋へ出発します。ホテル到着は25:00予定です。
明日からは5キャメEFPのスイッチャー。帰阪後また13週番組の収録が始まります。
この業界に限らず、体が資本ですね。



前のアーカイブへ次のアーカイブへ