2006年11月09日(木)
三つのあ 映像
 「三つのあ 映像」だ。三つの「あ」は様々な業界で様々なものがある。私が考える映像業界の三つの「あ」は次のことだ。
 1:挨拶、2:安全、3:後始末
これは映像に限らず全ての業界に通用すると思う。
先日ある現場へ派遣したキャメラマンから聞いた話だが、その現場50年に一度の大きな現場のため、色々な技術会社からプロが派遣されていた。機材屋から聞いた話だそうだが、一つで現場で有った話だ。
 某映像会社の社長が『撤収は聞いていない』と撮影終了後即座にバレたらしい。機材屋は実名付きで現場の様子を言ったようだ。これが音響や照明の撤収の手伝いなら仕方の無いこともある。だが、一つの現場を協力して中継を行った場合は、たとえ部署が照明部や制作部であっても、早く片付いたところは手伝ったりする。それが同じ映像チームの中で『撤収は聞いていない』では済まない。ましてや問題の人物は社長だそうだから、当然社員もそうだろうと類推することになる。後片付けまでやって仕事は完結する。
 まあ、業界でこういうことをするとそれなりのしっぺ返しはある。「あの会社が来たら豪い目にあわしたれ」である。これは昔から舞台関係では良く聞く言葉だ。業界とは楽しく面白い世界だが、一つ間違うと恐ろしい世界である。スタッフの口から実際には実名を挙げて伝達される。「人の口には蓋が出来ない」とはよく言ったものだ。ちなみにその会社は千里ビデオサービスからそう遠くない場所にあり、ホームページも公開している。
 挨拶、安全、後始末、きっちりと守らなければならない。

2006年11月9日 | 記事へ | コメント(4) |
| 映像制作・撮影技術 |
こんにちは。私もその話は知っています。
恥ずかしい話です。
少なくとも私たちの会社じゃありません。
心がけが信用を築くことになるし、信用を失うことになるんですね。
>挨拶、安全、後始末
心がけなくっちゃ!
けっこう有名な話になってるみたいですね。
 撤収は 何も聞いてないねと 知らん顔。
 徹底的に 虐めたれ。
ということですかね。
日本全国まわってるというトガジン
http://plaza.rakuten.co.jp/togajintv/diary/200610240001/
も行ってたそうですからね。
少なくもと正常な会社とは思えないですね。
若い制作技術スタッフは先輩を見て育ちますから
社長からこれでは・・・

>Fukudaさん
こんにちは。
DAVICSでプロフィールを拝見しております。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
上の話は機材屋さんでも知れ渡っているみたいですね。
日頃の行動が重要視されます。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
 

PHOTOHITOブログパーツ


ニックネーム:SENRI
都道府県:関西・大阪府
映像制作/撮影技術会社
(株)千里ビデオサービス
代表取締役&
北八ヶ岳麦草ヒュッテHPの管理人です。よろしくお願いします。
色々出ます

»くわしく見る

バイオグラフィー