撮影技術会社のブログ@映像制作:大阪関西
http://blog.zaq.ne.jp/senri/
2007年04月28日(土)
3009 オイルダンプ
「
3009 オイルダンプ
」である。SME9009にオイルダンプが採用されたのはシリーズVからだ。しかし一時シリーズUのオプションとして、というかユーザーの要望によってオイルダンパーが販売されたこともあった。
シリーズVのオイルダンパーはいたって簡単なものだ。トーンアームのベース側(動かない方)に粘性を持ったシリコーングリスの桶があり、トーンアームに小さな櫂(ボートでいうオール)のようなパッドを取り付けてオイルの中に浸す構造になっている。
このダンパーによってトーンアームはゆっくりは動くが、早い動きは抑えられることになる。自動車のスタビライザーのようなものだ。パッドは大きさによって3種類あり、白、黒、灰に色分けされている。反りの無いレコード盤では最も大きい物が使えるが、反りが大きいレコード盤ではトーンアームが反りに追従できず、カートリッジのカンティレバーに負荷がかかることになる。そのために超低域の信号が発生すると同時に、トレース能力も低下してしまう。またオイルが柔らかすぎたり、パッドが小さすぎてはオイルダンパーの意味を成さない。意外と調整が面倒である。しかし程よく調整された状態ではトーンアームの共振も抑制されてトレース能力は向上する。そしてオイルダンパーの最も効果が現れる低域の過渡特性が格段に向上する。チューニング如何によっては良くもなれば悪くもなる。つまり両刃の刃である。
3009シリーズVのシステムはF1カーのサスペンションのようだ。レコード盤がサーキットで、スタイラスがタイヤであり、カンチレバーとゴム、トーンアームの水平回転部分のマイクロピポット、垂直支持部のナイフエッジとオイルダンパーが懸架装置になる。路面(盤面)状況や気温によってベストなチューニングを求められるオーディオなど、今の若者に理解してもらえるだろうか。だが3009の動きは見ているだけで楽しいのである。
2007年4月28日 |
記事へ
|
コメント(0)
|
|
音声・録音・音響
|
コメント
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字
PHOTOHITOブログパーツ
Profile
ニックネーム:SENRI
都道府県:関西・大阪府
映像制作/撮影技術会社
(株)千里ビデオサービス
代表取締役&
北八ヶ岳麦草ヒュッテHP
の管理人です。よろしくお願いします。
↓
色々出ます
↓
»くわしく見る
バイオグラフィー
Category
映像制作・撮影技術 (506)
NEX・HDV・HDCAM (196)
音声・録音・音響 (80)
写真撮影・カメラ機材 (162)
旅の紀行 (61)
アーチスト・タレント (29)
検索エンジン・SEO (122)
技術系・ハイテク系 (59)
コンピュータ・IT系 (109)
シクロ・銀輪・チャリ (8)
自然環境・自然科学 (73)
CEO・映像技術職人 (59)
モバイル・モービル (16)
照明技術・照明機材 (8)
理類・医学・医薬系など (14)
備忘録・メモ書き (61)
未分類・エトセトラ.etc. (122)
YouTube (18)
どうでもいいこと (30)
周辺機材 (77)
アフィリエイト (9)
グルメ・美食 (4)
JENNY GU (18)