2007年05月15日(火)
BVW-400 修理
 「BVW-400 修理」である。
 BVW-400とはベーターカム一体型カムコーダーのことだが、ついに400がサポート終了対象モデルになってしまった。2006年3月末に「定期点検・専用部品による修理受付終了」となり、2007年3月末で「サービス受付終了」である。つまりオーバーホールや修理の受付も終わったらしい。幸い300Aや400Aはまだ大丈夫である。一応400を400Aの部品によって修理することは可能だが、あとはソニーマーケティングの対応次第である。
 「いつまでベーカムを使っている」と言われそうだが、テレビ番組を見てもらえば判るように未だに様々なシーンでベーカムは活躍している。ただしどちらかといえば地方局である。都心部ではニュースなどもHDCAM化してきている。だが地方においてもNHKが昨年DVCPRO HDの採用を決めた。2011年に向けていずれは全てHD化し、ベーターカムは姿を消す事になる。今回ソニーがBVW-400の修理受付が終了したことも肯ける。しかしいかにベーターカムというフォーマットが優れているかはその歴史が物語っている。
 VHS vs BETAではことごとく敗退したソニーだが、そのベーター用テープを用いたベーターカムは画質の良さとコンパクトかつ手ごろなサイズ、長さによってVHSテープを使って20分記録するMビジョンに圧勝し、松下&NHKの共同開発であるMU(一応米NBCや一部のNHKで採用された)もベーターカムには歯がたたなかった。ベーターカムよりも小さくなったものの、20分しか記録できないMUではなく、30分収録できるベーターカムSPを世界は選んだのである。ベーターカムのテープはベーターカムSP、デジタルベーカム、ベーターカムSX、IMX、そしてHDCAMまで継承され今に至っている。つまりHDCAMのVTR(HDW-M2000)があれば全ての放送フォーマットのベーターテープが再生できるのである。ベーターカムはハイビジョン信号としてアップコンバートされHDCAMの中で生き続けることができるということである。つまりベーターカムの勝利は互換性の勝利と言えるだろう。
 古いものを切り捨てないで、下位互換を保ってきたソニーのスタイルが素晴らしい。だからこそBVW-300A/400Aの修理受付は当分維持していただきたいと思うのは私だけではないはずである。

2007年5月15日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 |
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
 

PHOTOHITOブログパーツ


ニックネーム:SENRI
都道府県:関西・大阪府
映像制作/撮影技術会社
(株)千里ビデオサービス
代表取締役&
北八ヶ岳麦草ヒュッテHPの管理人です。よろしくお願いします。
色々出ます

»くわしく見る

バイオグラフィー