2010年08月25日(水)
TC-16A D700
TC-16A D700】という検索が多い。グーグルからも同じく【TC-16A D700】【TC-16A D700用改造】などがあった。


TC-16AはNIKON F3AFが出た時に、既存のMFレンズをAFを可するために開発されたTC-16をベースに、およそ2年後に発売されたものである。F4よりも明るいレンズであればレンズのヘリコイドと併用してセミオートフォーカスになる。なぜセミオートなのかといえば、TC-16Aの合焦範囲が狭いためにレンズ本体のヘリコイドで被写体との距離をアバウトに合わす必要があるからだ。不便なようだが、実はこれは大変便利が良い。実際に撮影する場合には至近距離から無限までを一気にフォーカス調整することはない。アバウトに合わせたフォーカスをTC-16で正確に合焦させれば良い。言い換えればAFの範囲を制限することでレスポンスが良くなり、フォーカスポイントを外した場合も無限や至近距離まで外れてしまうこともなく、AFの速さは極めて俊敏になる。
この便利なTC-16Aだが、F-501、F801や F90そしてF4、F5などではテレコン+MFレンズのセミAF化はできるが、最新のデジタル一眼レフには使用できない。内部の電子回路や接点の位置が違うためだ。

ところが海外のサイトにTC-16AをNIKON D100やD200で使えるようにするための改造方法が掲載されてから再び注目を集めることになった。また、この改造に挑戦した人たちが解り易い日本語の解説ページをアップされているので大変参考になる。改造そのものはそれほどややこしいものではないが、細かな部品変更、回路変更、接点移動などがあるため、実際はは説明ほど簡単ではない。ましてやそろそろ近いところを見るのに眼鏡が必要になってきた者にとっては、ピンバイスでの正確な孔開けやスプリングの取り外しは大変だ。
幸いカワセミをBORGで撮影されているK氏はTC-16Aの改造を多数行われていて(初期には失敗や、スプリングを飛ばしてしまったりしたらしい)私が使っている2本のTC-16Aも氏の手によるものである。新しい方も古い方もD700やD300で快適に使用できている。K氏の技術の高さをうかがえる優秀な改造である。
TC-16は86年から製造され、シリアルは200001〜288122までだそうだ。私が使っているものは初期のものと前期のものである。

最近気に入った組み合わせはTC-16AとAi Nikkor ED 200mm F2S(IF)<New>の組み合わせでD700で使うと320mmF約3.5程度のAFレンズになる。また、Ai Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Sと組み合わせると128-320mmF約4.5のAF望遠ズームになる。
こちらにAi AF Nikkor ED 300mm F2.8S(IF)にTC-16Aを組み合わせた作例をアップしている。
私なりの印象だが、長焦点レンズでは天体望遠鏡の分解能性を口径でいうように、Ai AF Nikkor ED 300mm F4S(IF)単体よりも口径が大きい分だけ集光力が大きくて分解能が高いように思う。


2010年8月25日 | 記事へ | コメント(2) |
偶然にBLOGを見つけました。
TC-16Aを使いこなしていただき、改造をお引き受けした甲斐がありました。大変お褒めの言葉有り難うございます。
作例の1番目が「やもり」だったのも驚いています。小さな私の家にも階段の明り取りのガラス窓に毎夜明かりがつくと1匹のヤモリが電気を消すまで張り付いて虫等を捕獲しているようです。最近、玄関へ迷い込んでいて家内が大騒ぎしていましたので手で捕獲しようとしたら素早く逃げてしまい、仕方が無いので玄関のドアを開けて出て行ってもらいました。
まあ「やもり」は「屋守り」のようで仲良く共存しようと思います。
コメント有難うございます。
スパムコメントが多いので開示が遅くなりました。まさかご訪問いただけるとは思いませんでした。
TC-16Aはとても快適です。特にD300などのDXフォーマットのカメラですとファインダーの倍率が低い上にスクリーンの透過率が高いためMFは難しいです。TC-16Aは絶対必要なものになっています。
下記サイトでNPSには入ったジュニアが色々と写真をアップしています。お目だるいこととは思いますが、見てやってください。
http://svs-p.jp/blog/index.html
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
 

PHOTOHITOブログパーツ


ニックネーム:SENRI
都道府県:関西・大阪府
映像制作/撮影技術会社
(株)千里ビデオサービス
代表取締役&
北八ヶ岳麦草ヒュッテHPの管理人です。よろしくお願いします。
色々出ます

»くわしく見る

バイオグラフィー