Field Report Archive
千里ビデオの代表が現場で印象に残ったことを写真やビデオキャプチャーで綴る写真日記
(webへの公開は制作会社、クライアント、出演者の許諾をいただいておりますが二次利用はご遠慮下さい)

単身赴任? 6/27
週末はゆっくり東京で過ごせる予定でしたが・・・・・
単身赴任になってしまいました。
急に青森ロケと京都の中継が入り、笹邊一人が東京のV出しの担当になり送出に行くことになりました。しかし仕事が増えたわけですから有り難いことです。VAIOとNEWPC、送出スイッチャー、プロジェクターを積んで陸路を走ります。東京からもBlogとDiaryは更新可能ですから、時間が許せば状況報告などをアップします。
 

ミスド1号店復活していました! 6/27
千里ビデオサービスのある箕面はミスタードーナッツ第1号店が有ることで有名でした。
しかし4年程前突然閉店してしまい、とても残念に思っていました。第1号というのはとても大切に思います。千里ビデオも法人化の時に購入した第1号TVキャメラはさすがに現役はとっくに退いていますが、それぞれの思い入れが染み込んでいて、使うことはありえないとわかっていても大切に保管しています。無駄なこととは思いつつもレンズはピカピカで、定期点検も実施して初期性能を維持しています。
残念に思っていたミスド1号店ですが、今日たまたま箕面駅近くへ行くことがあり、かって第1号店のあった場所の前を通りかかると!!!なんと0001号店が復活しているでは有りませんか!
予定時間まで余裕があったため、軽い朝食をミスドで食べることにしました。店員さんの話だと「3年ほどお休みしていて、昨年に再開し1年が過ぎました」ということでした。3枚目の写真にはEstablished in 1971と書かれています。第1号店は万博の翌年1971年に営業を始めました。
1年間全く知らなかったのですが、復活を知り改めてとても幸せな気持ちになれました。
最後の写真はミスドの前にある箕面市のマンホールです。やはり滝の絵柄でした。
 
 

ワッハ上方 6/24
以前ポスター&フライヤーの撮影をしたシアターOMさんの「手天童子〜飛翔」の本番がやってきました。
収録は今回の大阪公演で行いますが、本編中に映像送出があり、東京公演にも同行します。東京公演をスリムに行うため、送出はバイオノートにリアルタイムカードを入れてDV出力からコンポジット変換します。
本番で笹邊はスイッチャーを担当すると同時に、V出しも行います。かなり強引なスタイルですが、送出コントロールを全てショートカットで行えるように設定することでワンマンオペを可能にしています。今回難しい部分はセリフきっかけで満天の星空に流星を二つ飛ばすことです。一つのタイムラインに変化する星空や流れ星を入れていますが、今日の場当たりでは問題なく送出することが出来ました。
明日、明後日は本番収録です。送出映像の尺は全部で28分。いずれ現場レポで紹介する予定です。
 
 

至福の日 6/20
忘れていた父の日。
娘がパステルのプリンを買ってきてくれました。長男からは足が浮腫まないようにと、かなり高級な靴下が届き、次男からは「ありがとう」メッセージ。
実は笹邊は父親に贈り物など一度もしたことは無く、それどころか映像を生業にしたために「父危篤」の連絡が入った時は現場でTDを担当し、臨終もスイッチャーとして現場を守っていました。
子供たちから(全員成人していて子供とはいえませんが・・・)プレゼントを贈られてとても幸せな気持ちになると同時に、生前の父に至福のひと時を贈るべきだったなぁ・・・と。
パステルのトロトロプリン、ゼリーを戴きながら、ふと考えてしまいました。
 
 

メンテナンス 6/19
一体型ベーターカムがメンテナンスから戻ってきました。
近頃はDVCAMの稼動が多く、ベーカムのメンテには少々勇気が必要です。しかし今なお業界標準フォーマットとして健在で、ベーカム指定の撮影はまだまだ後を絶ちません。確かにDVCAMでクリップしてしまう音声でもベーカムはびくともしません。ホコリの多い現場では記録密度の高いDVCAMに比べるとテープ消費の多いベーカムは有利です。こういったこともベーカム健在の理由なのかもしれません。
笹邊の個人的な意見としては、キャメラが小型化すると同時にバッテリーも小型軽量化されてゆくこととは裏腹に、なぜかレンズだけはHDの影響で高解像度化、高倍率化の道を歩み、J-13あたりの頃に比べると今のレンズは倍ほどの大きさになってしまいました。軽量ボディーに軽量バッテリー、そして高倍率レンズという組み合わせはハンディーには不向きです。まるで民生機のようなバランスになってしまいます。
キャメラマンはそれほど柔な人間では無いんだから、少々重量があっても撮影時のバランスを最優先にしてもらいたいものです。
70V5や400のバランスの良さは今なお捨てがたいのです。
 
 

Mさん雲に乗る 6/17
スタッフのMさんがロビンソンR22に乗りました。
始め笹邊が乗る予定でしたが、Mさんの母校ということもあってMさんに「そりゃ自分で撮らなきゃ!」ということで、笹邊は地上サポート?(撮影後すぐにPCに取り込まなくではならないので小川航空さんのロビーにPCを持ち込んで作業環境を作っています)
 撮影はイベントにあわせて時間指定で行われ、地上と連絡しながらの作業になります。梅雨のため朝はすこし時雨れる空模様で、撮影にいい条件ではありません。水蒸気も多くかなりヘイズがかかってしまっています。
しかし普段の行いが良いため?目標物の付近に雲の切れ間から日が差して、予定時刻にはかなり条件は回復しました。
ロビンソンR22は定員2名(含パイロット)のとても可愛いヘリですが、搭載重量に制限があります。笹邊は大型のキャメラといっしょには乗れないかもしれません。
 
 

琵琶湖一周 6/13
ヤンマー農機さんの新機種VPで滋賀へ行ってきました。
撮影は能登川水車の近くにある「滋賀県農業技術振興センター」から始まり、木之本、高島と移動する琵琶湖一周コースです。入梅にもかかわらず天気はピーカンで、撮影終了時には腕や額がヒリヒリになってしまいました。
最後の2枚の写真は安曇川付近の水田地帯のひとコマですが、撮影ポジションを変えるとまるで東南アジアの水田地帯のように見えます。
太古の時代に伝わった稲作、豪雪地帯の滋賀においても共通するところがあるんでしょうか。
 

雪代敬子さん 6/12
雪代敬子さんのディナーショーの収録で都ホテル大阪でした。
今回は雪代敬子さんの一人芝居「唐人お吉」の公演で、メインステージと客席中央に置かれたサブステージという演出のために4CAM-EFPでの収録になりました。とくにサブステージでは四方芝居となるためにイマジナリーラインを超えるきっかけが重要になります。
雪代敬子さんのデビューは笹邊が生まれる数年前、生まれた年には美空ひばりさんの「伊豆の踊り子」に出演されていました。様々な映画、舞台に出演され、現在も舞台やテレビドラマで活躍される大御所です。写真はセットではなくゲネプロ前に行われた舞台法要のひとコマです。大きな公演では神式によるお祓いが行われますが、雪代さんの場合は仏式による法要がとり行われました。仏式スタイルでも神式スタイルでも、公演中の事故防止への気持ちは変わりません。舞台への対応はさすがです。
この日の音響はサウンドジャックの中村さんと小野寺さん。久しぶりの中村社長との仕事、とても楽しく過ごすことが出来ました。そして照明はハートスの西川さん。西川さんと仕事をさせていただくのいは今回が初めてですが、打ち合わせで地明かりの色温度までお話が出来たおかげで、雪代さんの魅力を余すところ無く見せる素晴らしい照明を創っていただきました。
明日は早朝からY農機さんのVP撮影で湖北ロケです。
 
 

ストリーミング ムービー変換 6/11
最近「ストリーミング ムービー変換」をキーワードにしてのアクセスがやたら多くなっています。ちなみにリンク元はヤフーでの検索なのですが、どうも勘違いと言うか、ストリーミング配信されている動画をムービーにして保存したい人達が検索しているようです。それほど難しい技術ではないのですが、千里ビデオサービスではそういった違法行為になるサービスは行っていません。
高速インターネットが普及することで様々な人々が、様々なサービスを求めています。しかし著作権についての認識は普及していないようです。
 

WEB更新 6/10
WWWサーバーのファイルもかなり多くなり、ムービーデータも増えてきました。
同期ファイルはWindowsではなくMacを使用していますが、OS-9のお陰でメールウイルスに感染することも無く安定しています。しかし何分二世代i以上も前のMacintoshG3/MT(CPUはG4です)のため同期用ハードデスクは9GB/SCSIでWWWサーバーよりも容量が小さくなってしまいました。
今回バックアップも兼ねて増設したATA100/80GBにファイルを移すと同時に、ホームページも少しバージョンアップしました。特に大きく変わったところは有りませんが、ディレクトリーが複雑になってきたので、閲覧しやすさとファイル管理の便をはかるために各ページにディレクトリー表示を追加しました。
少しは便利になったでしょうか、合計で500箇所ほどHTMLを書き加えました。
ホームページ管理はJ-Edit2.0とFech3.3を使用していますが、Windowsでの表示確認はLAN経由で同期ディスクを共有してMicrosoft Font Pageで行っています。Windowsのビルダーも便利よさそうですが、やはり笹邊はMacに慣れていて使いやすいため、WEB管理はMacになってしまします。
メールやスケジュールもウイルス対策を兼ねてEntourage(Mac)を使用しています。
ビデオ編集はWindowsが中心ですが、WEB管理は今後もMacが中心で活躍してくれるでしょう。
 
昨日インターネット接続回線の増強工事が完了しました。下りは少し速くなった程度ですが一応ハイビジョンのストリーミング再生もできました。上りは以前に比べると飛躍的に速くなり、大きなファイルもビュンビュン上がります。
こんなことがあるとWEBって更新したくなるんですね。
 

前のアーカイブへ次のアーカイブへ