Field Report Archive
千里ビデオの代表が現場で印象に残ったことを写真やビデオキャプチャーで綴る写真日記
(webへの公開は制作会社、クライアント、出演者の許諾をいただいておりますが二次利用はご遠慮下さい)
連日撮影です 04/19(Sat)
 ブログの方は頻繁に更新していますが、Field Reportは久しぶりの更新です。というのも、今月に入ってから予定表が殆ど真っ赤で、さらに複数の現場が入り乱れているからです。合間を見ては出先からブログに書き込んだりしていますが、やはり千里ビデオサービスの本編ともいえる現場レポの更新をサボっていては制作に叱られます。
 さて、今日の現場は大阪の機械メーカーさんの研修施設の一室。ヨーロッパで行われる展示会用のプロモーションビデオの撮影です。


 撮影は今回もHVR-Z1J、アスペクトは16:9です。当初はDSR-450WSLを考えたのですが、オーダーがPALということになったために、NTSC⇒PAL変換ではなく50iのPALネイティブが撮影できるHVR-Z1Jに変わりました。NTSC同士で比較すれば当然450WSLに軍配が上がるのですが、450WSL(60i)NTSC⇒NTSC編集⇒PAL変換⇒DVDと、HVR-Z1J(50i)⇒PAL編集⇒DVDでは当然Z1Jが有利になります。


 撮影中の笹邊です。脚はVinten Vision 3。奥でモニターを見るディレクターのMさん。先日のローランドも演出はMさんにお願いしています。

 今回3個更新したカポックホルダー。新品なので白い面がとてもきれいです。

 お客様の研修室での撮影ということで忘れてはならない養生。ライトスタンドなどにはおなじみのテニスボールが付いています。


 明日は大阪でスチルの撮影と芦屋でスチルとENGがあります。大阪のスチルは笹邊と前田、芦屋のENGは昨日釣り番組の撮影をお願いした溝野さんと邑久、スチルは木原。月曜からは福祉法人のVPで演出はSさんにお願いし、撮影を笹邊、溝野さんで分担します。今回のVPでは最終に芦原温泉ロケがあります。せめて最終日はゆっくりと温泉に浸かりたいものです。
 
EDIROL新製品 04/08(Tue)
 先月完成したローランドの新製品のVPをローランドのサイトで見ることが出来るようになりました。製品はR-44というSDカードに4CH録音できるフィールドレコーダーです。
 写真をクリックするとローランドのページでビデオをご覧いただけます。
 英語版はココをクリックしてOvweview Videoをご覧下さい。

 そしてもうひとつがHDSDIをリアルタイムにHDVへ変換するコンバーターVC-300HDです。
 こちらも写真をクリックするとビデオをご覧いただけます。
 これも英語版はココへ飛んでOvweview Videoをご覧下さい。
発売後すぐにHDCAM⇒HDVのコンバートに使用しましたが、とても高性能なものでした。そのVPを作る事になったのは何かの縁だと感謝しています。日本語版、NTSC英語版、PAL英語版他、グローバル用途に62本作成しました。本編中に登場する和太鼓はあすか組の飛鳥先生にご協力いただきました。
 
東京国際アニメフェア2008 03/31(Mon)
 石原東京都知事が実行委員長を務める「東京国際アニメフェア2008」に行ってきました。行ってきたといっても今回も勿論仕事です。

 東京へは先発隊が24日に出発し、私たち技術スタッフは25日の出発です。今回はアニメフェアのステージ?の送出の他に、練馬アニメーション協議会のブースのハード及びソフトを引き受けたため、出発間際まで素材の編集などがあり、大阪を出たのは19:30でした。
 ハイエーススーパーワイドロングに機材を満載し、新名神〜伊勢湾岸〜東名を通って東京着は午前3時です。ホテルで仮眠して7時起床。ビッグサイトには9時入りで仕込開始。

 ビッグサイトの朝は肌寒い風が心地よく眠気を吹き飛ばしてくれます。いよいよ怒涛の5日間が始まります。

 手際よくブースを立ち上げ、リハーサルは13時スタート。今回はキャメラ2台、PC4台、DVD、DVCAM、ベーターカムを送出します。

 上の写真はブースのVEエリア。カメコン、波形モニター、収録用ミキサー、ダウンコンバーターなどを置いています。

 これは送出用のPCです。今回は新たに購入したEDIUS 4.6を2セット用意しています。リアルタイムカードはもちろんDVStormです。

 今回のイベント用に購入した14.1型の小型液晶モニター。14.1インチながら1280ピクセル表示が可能で、EDIUSをシングルモニターで使うことが可能です。動画送出用PCは切替器を用いてこの14.1インチ1台でコントロールしています。

 こちらはパワーポイント用のノートパソコン。VAIOとDELLを用意しています。

 スイッチャーはナショナルのFSを5基内臓したAW-SW350です。入力1と2にDVStorm、3にLIVEキャメラ、4に5にPPTですが、1はDVDに、2はベーターカムに、そして5はライブキャメラ2に切替できるようにしています。

 イントレの上に組んだWV-E600とDXC-637です。637には20倍レンズを標準に組んでいますが、ステージの内容によって×1.5のテレサイドコンバーターを取り付けます。

 上の写真はJ20に×1.5を取り付けた状態です。20倍×2倍エクステンダー×1.5倍テレサイドコンバーターは実質50倍となり、20mの距離から顔いっぱいのクローズアップや手元などを抜くことが可能です。

 リハーサルを終えて開会式〜初日〜2日目のビジネスデーを無事終えて、いよいよ一般入場のパブリックデーが始まります。
 今回担当したステージ?では4日間で22のステージが有り、それぞれが一回のみの本番です。大変そうに見えますが、同じことの繰り返しが無く、実はけっこう楽しんで送出していました。ただしこの極度の緊張感は若いスタッフにはかなりプレッシャーだったようです。

 さすがにパブリックデーらしく、開場前から大勢のお客様が並んでおられます。主催者発表では昨年よりも大きく伸びていたそうですが、今回のイベントでは休憩時間にも編集作業があり、笹邊は殆どブース回りが出来ませんでした。(VEさんは若者らしく、昼休憩などにデジカメを片手に可愛いコンパニオンやキャラクターの写真を取り捲って居ました)

 上の2枚は制作さんが撮影してくれた本番の様子です。とにかくものすごい数のお客様で、ブースからもその熱気を感じ取ることが出来ました。

 四日間を無事終えたあとはワシントンでステージ?、練馬ブース合同の打ち上げです。この日は下戸の笹邊もビールで乾杯。乾杯の音頭は歌手の宮内タカユキさんです。

 今回もやはり同い年の宮内さんと。左は昨年のねりたんや吉祥寺でお世話になった銀プロダクションの社長です。

 打ち上げの最後はワシントンのロビーで記念撮影。この後ホテルに戻って久々の爆睡。あとは大阪まで無事に帰るだけです。

 帰路は機材を積み替えてハイエースは制作組が乗り、我々技術スタッフはボンゴブローニーで移動。セカンドシートを仮眠スペースにしたてて爆睡するスタッフ。
 一週間ほんとうにお疲れ様でした。
 
パーティー 03/07(Fri)
 取引先の移転パーティーに招かれました。新社屋は元美術館だったそうで、とてもハイカラな建物でした。
 大正に創業され、映写機製作販売などを行ってこられた歴史を語られる元会長は二代目で、現在は三代目が代表取締役を務めておられます。ビデオ送出だけでなく、ライブ送出もHDで行われていました。
 映像関連の会社ですから広い空間はパーティー用に映像演出されています。
 そしてパーティーがお開きとなったあと、メインステージとエントランスのディスプレーには招待者の名前がスクロールしていました。もちろん私の名前もあります。こういった気配りはうれしいですね。
 今回取引先の移転に刺激されたことが今後どう響くかはわかりませんが、弊社のビジネスの活力になることは確かです。
 
スペイン村へ行ってきました 03/02(Sun)
 スペイン村のロケに1泊2日で行ってきました。撮影は今回もHVR-Z1JのDVCAMモードです。
 マットボックスは先日の長野ロケから使用しているセンチュリーのワイコン用フード+変換リングです。スナップオンのマットボックスと大差なく使用できる優れものです。もちろんワイコン使用時は変換リング無しで装着可能です。

 ブログでも紹介していますが、72φのハンドヘルドタイプのカムコーダー用としてお薦めのフードです。

 このフードを使い出すともう純正フードへ戻れません。作りもしっかりしています。

 さて、伊勢といえばやはり赤福でしょうか。色々問題もありましたが、帰路に赤福の本店に立ち寄りました。

 とりあえず12個入りをお土産に二箱ゲットしました。笹邊は筋金入りの粒餡派で、もっぱらか田舎饅頭のほうが好きですが、娘は漉し餡派で赤福が大好きです。笹邊が本店に立ち寄った2日後の3月3日からは東海、近畿の7府県での販売を再開するそうです。
 そして今回のロケは出発日の朝に納車されたデリカD:5 4WD NAVIパッケージで行ってきました。純正ナビは車の装備や機能の設定などができ、またハンドルに付いたクルーズコントロールが新名神や伊勢道の定速走行でとても快適でした。最近の車がここまでハイテク化していることに驚きました。また伊勢から鳥羽へのタイトなコーナで6速パドルシフトは気持ちよくシフトコントロールが出来ました。そしてこの車は電話番号と同じに出来たため覚えやすく、入館申請などではとても便利です。登録時にナンバーが選べるというのはけっこう有難い制度ですね。
 
名古屋の現場 02/21(Thu)
 名古屋はVPではなくイベントの3CAM LIVE送出でした。
 早朝の名神はやはり雪。車はEFP車のブローニーと人用のデミオ。ブローニーは前日に6輪ともスタッドレスに履き替えたので安心です。
 
 現場は名古屋のガイシホール。観客席最大/10,000席
(固定席5,000席、可動席2,000席、移動席3,000席)という大きなアリーナです。

 舞台が立ち上がるまで暫く待機になりますが、3CAMのEFP機材はすでにラックに載せ、CCUは4台分がケースにマウントされています。
 
 キャメラは3台で、そのうち1台は20倍EXTです。用意したケーブルは100m×1、50m×2、25m×3です。
 
 組みあがったLIVE CAMベース(左)とV出しのベース(右)です。V出しはいつも通りカノープスDVStormを2台使用します。
 
 20倍EXTはイントレの上に位置します。1500×2段=3000ですがけっこう高度感があります。
 
照明は三光さん。舞台正面に送出先のビジョンがあります。
 
 ビジョンはLEDのため照明とのバランスもよく気持ちよく送出することが出来ます。
 
 リハーサルは22時まで。夕食から4時間余り過ぎ、スタッフのお腹もそろそろ何か補給しなければなりません。
 
 仕込み日の夜食は近くのラーメン。写真よりもはるかに迫力がありました。
 
 本番日は7時入りで11時迄のリハーサル。このあと11時30分にです。そして現場は本番へ突入。
 
 現場を終了しスタッフと約束通り矢場とんの味噌かつ、わらじかつの夕食です。笹邊は30年ぶりの矢場とんです。
 
 おかげ様で無事帰阪しこのレポートを書いています。さてこの後、今週も編集、収録が続いて、来週はスペイン村のCMロケになります。
 
長野ロケ無事帰阪 02/17(Sun)
 写真をアップしただけで、キャプション無しで名古屋へ中継に出かけておりました。名古屋の記事の前にまずこちらの写真にキャプションを追加します。
 行き先は長野県松本市。某電子機器メーカーのVPの撮影ですが、往路の天候はご覧の通り雪です。
 
 ロケ車のデリカが寿命とあって、次期ロケ車の選定をしている最中の大雪でしたが、幸い三菱の販社からデリカD:5Chamonixの提供があり難なく松本に到着できました。
 
撮影はHVR-Z1Jで照明はHMI 575×4で行いました。
 
 戸外の気温は氷点下ですが、スタジオは少々暑い位で、今回の天候を忘れてしまいそうです。初日は20時までの撮影でした。
 
二日目はデジタルグリーンを使った合成用撮影です。
 
 キャメラからダイレクトに合成する場合はブルーバックを使いますが、4:1:1や4:1:0のDV系、MPEG系ではサンプリングの関係からYを作るGチャンネルで抜くデジタルグリーンが最も有利になります。
 
 今回はモーショングラフィックス用にデジカメでの撮影も行いましたが、これだけの機材と4人の人間が乗ったD:5ではスチル用三脚も割愛せざるを得ませんでした。そのため苦肉の策でビンテンの上にボールヘッドのARUKAS 3055を取り付けてスチル三脚に使用しました。
 このARUKASというボールヘッドはまるでジッツォのようですがコニカの製品です。すでに廃盤商品ですが千里ビデオサービスの3055、3065双方とも調子は抜群です。何故ARUKASという名称かはARUKASを右から左に呼んでいただけると解ります。コニカのフィルムは○○○カラーと言いましたね。
 
 下の写真はヤンマーさんの現場で使用した時のアルカス3065です。
 
愛車デリカ四駆との別れ 02/12(Tue)
 ロケ車として長年連れ添ってきたデリカとの別れが来ました。様々なロケで大活躍してくれたデリカでしたが満12年を迎えて様々なところが疲労し、昨日遂に引退となりました。
 上の写真はディーラーが引き取りに来た時の最後の勇姿です。日本中を駆け抜けた友、次から次に想い出がめぐってきます。
 メーターは11万キロを少し越えたところで、4G63はまだまだこれから・・・・なんですが。
 実は明朝長野ロケ出発なのですが、天気予報は大雪ということです。つい先ほども雪が舞っていました。でも長年の付き合い(笹邊の亡父の代から)があるディーラーからデリカD:5シャモニーを提供していただけることになりました。つまり今回のロケはまだ300kmしか走行していないピカピカの、そしてタイヤは新品のスタッドレスを履いてのロケになります。昨日からD:5を運転していますが、なかなか扱いやすくて気に入っています。
 ところでこのD:5シャモニーを提供してくださったディーラーさんにはどうお応えすればいいのでしょうか?信州土産では済まなくなりそうです。
 
新宿で 02/03(Sun)
 商談・打合せで毎週のように上京している笹邊です。出張先のスタジオで徹夜もあったり、なかなかハードなスケジュールです。
これは新宿駅前のカリーショップ。
 地下1階にあるこの店は偶然見つけたのですが、下りてみると結構インドっぽいのが気に入りました。
 
 カリー、ナンとも超オススメです。店ではインドのビデオがずっとかかっていて、かなりインド気分です。
 
 そしてこれは壁に掛かった時計。シチズン製ですが、文字盤はご覧の通りです。こんな時計、ひとつ欲しくなってしまいました。
 
AHドリー 01/17(Thu)
 撮影内容は公開できませんが、昨年BS朝日の撮影用に製作したAHドリー(モノレールドリー)が活躍しています。
ブラインド越しのショットに移動感を付けるために使用しました。
 
 約3mの移動ですが、手前のブラインドが効果的に動くので、10秒の移動ショットは大変効果的です。今回はドリーにVINTEN VISION 3を取り付けてHVR-Z1Jを搭載したHD撮影ですが、VISION 11+HDCAMまで対応可能です。
 両端の三脚はレールを支えるマンフロット製で、センターの三脚はヘッドを外したVINTENです。中央部のタワミを抑える目的です。
        前のアーカイブへ次のアーカイブへ