■2012年02月26日(日)
身近になった4K JVC 4K対応の業務用カムコーダ「GY-HMQ10U」
|
JVCのK対応の業務用カムコーダ「GY-HMQ10U」が徐々に近づいてきました。 http://pro.jvc.com/prof/attributes/features.jsp?model_id=MDL102132
 まだ実機には触れていませんが、記録フォーマットはMPEG-4 AVC/H.264で、ビットレートは最高144MbpsのVBR。4枚のSDHCまたはSDXCカードに1/4ずつ分割して記録するというものです。 判っている仕様は・1/2.3" back-illuminated CMOS sensor (8.3 million active pixels) ・Ultra high resolution F2.8 10x zoom lens (F2.8 - 4.5) (6.7 - 67mm) ・35mm conversion is 42.5 - 425 ・Built-in optical image stabilizer ・4K recording features 3840 x 2160 resolution ・4K recording features MPEG-4 AVC/H.264(.MP4) format with four streams of separate 60, 50 or 24fps progressive recording at 144Mbps ・4K recording for up to 2.0 hours using four SDHC cards ・JVC file utility included for combining separate streams into a single editable file ・Three assignable user buttons ・Full HD 1920 x 1080 trimming function ・JVC's patented "FOCUS ASSIST" function ・Interval (time lapse) recording in both 4K and HD modes ・Also functions as fully featured 1080p Full HD camcorder with AVCHD progressive 60i/60p or 50p/50i recording ・Dual audio channels with 4K AAC and HD AC3 modes ・Manual audio level controls with audio meter ・XLR inputs with 48V phantom power ・Large 3.5" (8.9cm) 920K LCD display with convenient touch panel ・Useful 0.24" (0.69cm) LCoS 260K viewfinder ・Records to SDHC/SDXC memory cards ・Four cards used in 4K mode and a single card used in HD mode ・Wired remote control capability ということです。 有効画素数は830万画素でHDの約4倍ですから4Kの等倍ということでしょうか。高画素=高画質ではなく、感度やモアレ、偽色を考えると妥当な画素数だと思います。 また、プロトタイプとして35mm写真カメラ用のレンズが使えるレンズ交換タイプも発表されていたそうです。 http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/109/html/DSC00615.jpg.html http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/109/html/DSC00619.jpg.html マウントはNIKON Fマウントになっているようですね。
B&HによるとPrice: $4,995.00と円換算で40万円を割った現実的な価格です。
入り口が4Kになって出口はどうかというと、JVCでは様々な4Kプロジェクターがすでに揃っています。 http://www3.jvckenwood.com/projector/index.html
今年度も色々出そうでワクワクしますね。
| | |