Field Report Archive
千里ビデオの代表が現場で印象に残ったことを写真やビデオキャプチャーで綴る写真日記
(webへの公開は制作会社、クライアント、出演者の許諾をいただいておりますが二次利用はご遠慮下さい)

千里ビデオ周辺、お正月の風物詩 01/03(Tue)
「注連飾り」と書いてシメカザリなんですね。御神酒=オミキ、大麻=オオヌキ、紙垂=シデ等、神様の用語には不可解なものが多くあります。まぁその妖しさが神様の神様たるところなのでしょう。
毎年会社の入り口に注連飾りを付けるのですが、付けたとたんにスズメがやってきて稲穂はいつも脱穀されてしまいます。雀達に対する神様の思し召しというものでしょうね。
今年は来ませんでしたが、年によっては箕面のサルが電線伝いに里まで降りてくることがあります。
箕面山の勝尾寺に初詣に行くと必ずサルの大群が車の前に現れ、立ち往生する車の注連飾りからミカン(橙)を奪ってゆきます。
千里ビデオ周辺では毎年こういった情景を見ることが出来ます。
 
千里ビデオは今日が仕事始めで立会い編集。明日は早速撮影が始まります

 
謹賀新年 01/01(Sun)
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
2006年の年頭挨拶をアップいたしました。今年のテーマは「いきざま」です。



 
デュアルコアのグレードアップ 12/30(Fri)
デュアルコアのペンティアムDを今年の10月に導入しましたが、タイムラインの複雑化とともに処理能力に限界を感じ始めました。いろいろ調べてみるとチップセットが945では仕方が無いということにたどり着きました。結局955を搭載したマザーボードに入れ替えることになったのですが、さすがにハイエンドのマザーボードだけあって高性能化されています。
じつはこのマザーボードはハイビジョンの編集まで対応しているモデルになっています。WindowsでのHD編集の検証も兼ねて導入したわけですが、うまくゆくとローコストなHD編集環境を構築できるかもしれません。目標はリアルタイムエフェクトのWindowsHD編集です。
今のところ動作は超サクサクでPentium4では体感できなかったスピード感!
お正月がとても楽しくなりそうです。





 
ラストライブ 12/27(Tue)
年末恒例のライブ収録です。
今年も5CAMスイッチングでの収録ですが、音声を4CHで録るためにステレオミキサーの田村TS-4000Sを2台使用しています。4グループ出力の卓を使えばよいのですが、前面操作の出来るTS-4000S2台スタックの省スペースにはかないません。
このライブで年の瀬を感じるようになりましたが、今年は千里ビデオが担当するようになって18年になります。





 
高槻〜芦屋〜大阪 12/26(Mon)
モデルルームをお借りしてのインフォマーシャル撮影です。
キャメラはDVCPRO-50のSDX-900をリモートのEC-3によってディティール、ガンマ、マトリクスなどを調整します。
ロケは高槻〜芦屋〜大阪と移動しますが、芦屋で立ち寄ったまぐろ丼の店「まぐろ屋10番」がとても気に入ったので紹介します。
魚屋さんが経営しているそうで、とにかく安くて美味しい丼です。
AYUに似たおねえさんの運んでくれた大盛り丼に笹邊は大満足です。





 
ダブリも3CAM 12/26(Mon)
現場が重複したため、普段DVCAM一体型で使っているキャメラからVTRを外してCCU仕様に変更しています。2台がソニー、1台がパナソニックになりましたが、CCUを細かく調整することで色合いもそろってくれます。しかし波形モニターは小型が全部出てしまい5インチを使っています。
マルチキャメラの現場が重なると大変です。





 
やまと郡山城ホール 12/23(Thu)
今回初めて撮影するホールです。
やまと郡山城の真向かいにあり、外観からは想像できない内部に驚きます。今回の主催者が今まで使っていた「なら100年会館」とは異なり、オーソドックスな形式です。
今回は4日間の現場を4CAMスイッチングで行うEFP+βカムENGですが、他の現場と重複しているために機材、スタッフのシフトに苦労しました。
写真はこの現場を担当した邑久がサイバーショットP100で撮影したものですが、外観、館内ともパノラマ撮影してくれていたので1枚につないでみました。






 
北陸から届いた写真 12/22(Thu)
北陸の雪は報道どおりに大変なようです。





 
冬盛り 12/22(Thu)
全国的な冷え込みで千里ビデオ前は真っ白です。
この日は奈良の撮影の仕込みですが、急遽機材を4WDのデリカに積み替えて出発です。
北陸へ出張中のスタッフは先日多賀で12時間もの足止めを喰らい大変だったようです。





 
特機の日 12/19(Mon)
下記の現場を解説しているページをご覧ください。





   前のアーカイブへ現在の日々好日へ