2010年04月30日(金)
コーラとペプシ、どっちが好きですか?
コーラペプシ、どっちが好きですか】と聞かれて、すかさずコーラと答えてしまった。もちろん赤い方!
チョッと待てよ、コーラってコカコーラ、ペプシはペプシコーラ。どっちも同じコーラなのに・・・・・・
でも私の周りではコーラ=コカコーラ、ペプシ=ペプシコーラというのが普通に使われている。
ACやADに「コーラ買ってきて」といったら普通はコークを買ってくる。ペプシを買ってくるのは変な奴ということになる。ペプシコーラが欲しい場合はコーラではなく「ペプシ買って来て」と念押ししなければならないだろう。


しかしスポンサーのことを考えれば【コーク】【ペプシ】で区別するのが良いと思う。
皆さんは【コーラ】と【ペプシ】で何をイメージされるのだろうか?
2010年4月30日 | 記事へ | コメント(2) |
| 未分類・エトセトラ.etc. / どうでもいいこと |
2010年04月25日(日)
関西 映像制作会社
関西 映像制作会社】という検索が多かった。このキーワードで20件以上のアクセスがあった。おかげて番組の取材やVPの撮影などが立て続けに来た。最近はSEOなど全く考えないでいたのだが、有り難い話である。


今現在のカウンター
(リロード、連続アクセスはカウントしません)


ホームページのカウンターもいつの間にか111万台に達し、明日か明後日あたりにはキリ番になりそうな状況だ。アクセス解析を見ると、キーワードは決して映像制作に関係するものではない。しかしそれでよいと思う。COMドメインでホームページを立ち上げたのが12年前、SVS.NE.JPに切り替えてからでも11年の歳月が流れた。
古いコンテンツも残っているが、現場レポートは2002年から始め、ブログは2005年から更新をし続けている。もしこれらのコンテンツが無ければ現在のアクセス数は無かっただろうと思う。周りではミクシーやツイッターを続けている人が多いのだが、私には特にツイッターの140文字以内の制限で書き込まれていく速さが合わないような気がする。おそらく食わず嫌いなのだろうと思う。たぶん。
実は先日ソニーのエクスペリアを注文した。あの筐体に入っている1GHzのCPUへの憧れが理由だ。iPhoneの3GSの倍近いクロック周波数らしい。まさにポケットコンピュータだ。もしかするとこれでツイッターを始める事になるかも・・・・・まずは○秘のアカウントで始めてみようかとも考える。
2010年4月25日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / 検索エンジン・SEO / 技術系・ハイテク系 |
2010年04月20日(火)
これは凄い!STEADICAM TANGO
2010年4月20日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / YouTube / 技術系・ハイテク系 |
2010年04月14日(水)
笹邊幸人
笹邊幸人】で検索されていた。
ヒットしていたものに【笹邊幸人 プロフィール - あのひと検索スパイシー】というものが有った。
そこには【笹邊幸人 生年月日:1954年12月5日 出身地:大阪府吹田市 血液型:A型RHプラス コマーシャルカメラマンを経て現在TVキャメラマン・テクニカルディレクター・システムエンジニア・会社経営者・専門学校講師他。】という記述があり、こんな人と関係がありますとして日本水中映像の【中村宏治】さん、たしかに事務所にも行ったし、長男の先輩が勤務している。キングクリムゾンの【ロバート・フリップ】、かなり昔に雑誌の仕事で彼の写真撮影をした。そして何と写真界の巨人【アンセル・アダムス】があるではないか!そして次のページには作曲家の【神山純一】さん、CDの盤面やジャケットの写真を提供している。他にも色々出てくるが、とにかく面白い。
しかし良く考えると、ブログに書いたり、リンクを貼ったことがある人たちだ。この【あのひと検索スパイシー】だが今ひとつ意味のわからないサイトだと思う。

ちなみに下の写真が30年程前の笹邊幸人(右側)
2010年4月14日 | 記事へ | コメント(0) |
| CEO・映像技術職人 / アーチスト・タレント / 未分類・エトセトラ.etc. |
2010年04月13日(火)
驚きのアクセス数

これは昨日このブログへきていただいたアクセス数。久しぶりに600アクセス/日に達した。
おかげでブロガリのアクセスランキングもベスト20に入った。といって何かいいことがあるかと言えば何も無い。ただランキングが記録されただけである。

ただしこのZAQ会員からのアクセスは10/日程度。殆どが検索エンジンやブックマークなど他のプロバイダーからのものだ。

実はこのブログは会社のコンテンツの一部として使用していて、Googleとの親和性が非常に良い。昨日の記事【PR:YouTubeの紹介】もすでにGoogleにキャッシュされている。
この拙いブログ程度のでも600/日のアクセスを記録できるのはやはり検索エンジンの威力だ。それ故にここではハンドルネームをSENRIとしつつも実名のブログにしている。ブログを書くことも営業活動の一旦である。
私が尊敬する三元ラセン管工業の高嶋社長のブログ【ベローズ・ラボ ☆ベローズ案内人☆】も実名ブログだ。
2010年4月13日 | 記事へ | コメント(2) |
| 検索エンジン・SEO / コンピュータ・IT系 / 技術系・ハイテク系 |
2010年04月12日(月)
PR:YouTubeの紹介
映像制作会社からのPRです。
YouTubeに地上150mから俯瞰した大川の桜をアップロードしています。満開の桜が美しい大川や、【アクアライナー】外輪船の【ひまわり】などが気持ちよさそうにクルージングを楽しんでいます。

HD再生は720P以上を選択してください

この桜が終わると次は造幣局の通り抜けが始まります。今年は14日から1週間です。
2010年4月12日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / NEX・HDV・HDCAM / 自然環境・自然科学 |
米パナソニックから衝撃的なニュース
PANASONIC INTRODUCES AG-AF100,
4/3” PROFESSIONAL HIGH-DEFINITION CAMCORDER
* Premier AVCCAM Video Camera Combines 4/3” Sensor with Superior Video Quality, Professional Audio Inputs, Variable Frame Rates, SDXC Card Technology *

パナソニック発売のAG-AF100、4/3"プロフェッショナル高精細デジタルビデオカメラ
*プレミアAVCCAMビデオカメラを融合させた4 / 3"センサーで 優れた ビデオ品質、プロオーディオ入力、可変フレームレート、SDXCカード技術*
ラスベガス、ネバダ州 (2010年4月11日)

情報源はUSパナソニック グーグルの翻訳をクリック


サイトにイラストがアップされていた↓
http://www.panasonic.com/promos/NAB/2010/includes/AG-AF100.zip

PRONEWSに記事があった。興味ある方はどうぞ!
2010年4月12日 | 記事へ | コメント(0) |
| NEX・HDV・HDCAM / 映像制作・撮影技術 / 写真撮影・カメラ機材 |
HVR−Z1J LCDフード
HVR−Z1J LCDフード】での検索だった。
今会社で使っているZ1J用の液晶フードはA1J用を改造したものでソニーからは発売していないようだ。ペトロールからZ1J/FX1用として出ているものがいいと聞く。
これがA1J用を削ってZ1J用にして水準器を取り付けたもの。

【HVR−Z1J LCDフード】があったのでHVR-Z5JやHXR-NX5Jに対応した深型液晶フードを紹介しておこう。ソニーからはSH-L32WBPという商品が出ているが、Z1Jに比べるとHVR-Z5JやHXR-NX5Jは液晶面が光沢になっていてピーカンの野外では純正フードでは露出はおろか、フレーミングさえ難しい状況が生じる。そういう場合はもちろんファインダーを使うことになるが、ショルダータイプのカムコーダーに比べると小型デジのファインダーはかなり見辛い。
上は私が改造したSH-L32WBP(改)深型フード。下がSH-L32WBPオリジナル。比べると凡そ倍ほどに深くなっている。これ以上深くすると自重で液晶が回ってしまう。下の写真がZ5Jに取り付けた状態。ドピーカンでもクリアな視界が確保できる。

新しいカムコーダーが次々に発表・発売されるこの頃だが、周辺アクセサリーはメーカーオリジナルのものでは「帯に短し襷に長し」でけっこう中途半端なものが多い。まだまだ現場からのフィードバックが足りないのかも知れない。「無いものは作る」「有るものには手を加える」というDIYの勧めである。
2010年4月12日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / NEX・HDV・HDCAM / 写真撮影・カメラ機材 |
2010年04月11日(日)
マイクブーム カウンターウエイト
マイクブーム カウンターウエイト】での検索があった。一昨年の記事がヒットしている。
会社ではこれを「シズちゃん」と呼んでいる。どういうものかといえば次のようなものになる。
マイクのブームポールのマイクと反対側に取り付けて重心をマイクから離すことがこのウエイトの役割だ。東急ハンズで買ったウエイトを加工して作ったものだが、今では音声の必需品になっている。
HKH-416を取り付けても2mほどに延ばしたポールの一段目に付けたウレタンスポンジの位置でバランスが取れる。バランスが取れるということは片手で持てるということだ。つまり収録中も空いた片手でフィールド用ミキサーの操作が可能になる。両手でブームポールを持っているときはマイクの位置や向きを操作してレベルと調整するが、どうしてもフェーダーを操作したくなる時がある。
ガンマイク用ブームポールのグリップエンドバランスウエイト=シズちゃんは音声現場の強い味方である。
2010年4月11日 | 記事へ | コメント(0) |
| 音声・録音・音響 / 技術系・ハイテク系 |
2010年04月09日(金)
SEG-2000A
検索キーワードのネタ。
SEG-2000A】という検索だった。古いコンテンツがヒットしていた。ここに写っているもので現役のものと言えば、マイクロフォンのアムクロンPCC、ソニーC38BとECM-23FUとDSR-45くらいだろうか。殆どのものを更新し、スイッチャーも次のSEG-2550Aも現役を退いてSDスイッチャーはAG-SW350を2台に更新している。

下の写真が現在使用中のAW-350↓キャリングケースはSEG-2000Aのものを改造して使い続けている。
小型だが天板が鉄板で出来ているので未使用チャンネルはマグネット式カバーで塞ぐことが出来る。

VE卓は3カメまで対応できるPinPプロセッサーを使用して同一画面に最大3系統のソースとプログラムアウトを表示できる。

SEG-2000Aなんかが検索された理由を考えるとネットオークションにでも出品されているのだろう。しかし使いたおした機材ほど処分する気にはなれないものだ。今も機材庫の奥にはSEG-2000AとSEG-2550Aがしまわれている。もちろん電源も入れば動作もするが、やはり20年を過ぎた機材を使うのは危険過ぎる。しかし磨り減ったボタン類など、手になじんだ機材は倉庫を借りてでも置いておきたい。このスイッチャーに限らず、ソニーのBVP-70やBVW300、松下(当時の名称)の初代3CCDのWV-F50、アナログ最終のWV-F260などはそれぞれ1台は残しておきたい。
古い機材や古いWEBコンテンツなど、そろそろ一新しなければいけない時期のようである。何といってもアナログ地上波は来年には停波し、放送番組は殆どがHDで制作されている時代である。
今日もHDのプログレッシブで収録した素材を編集していたが、液晶モニターの画像は写真を変わらない解像度で映し出されている。

解像度や記録方式の多様化、放送メディアの多様化など、映像の世界も増大の法則があるようで、DVDやBDといえども決して恒久的なものではなく、全ては拡大、増大へ進んでいくしかないのだと思う。
2010年4月9日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / NEX・HDV・HDCAM / 技術系・ハイテク系 |
2010年04月07日(水)
どことなく春らしい雰囲気
打ち合わせでヒルトン前にいる。数日前に比べるとどことなく春らしい雰囲気が漂っている。もう寒さを覚えることもないだろう。
昨年末から飾られていたLED照明が少なくなったからだろうか。冷え冷えとしたLEDのイルミネーションは好きではない。

LEDは自らは煌々と光るくせに周りを明るくは照らさない。それに比べると白熱球や蛍光灯は見た目の明るさよりも周りを明るくするためにあるようだ。

ショーウインドウのディスプレーの春らしい色使いが嬉しい。
2010年4月7日 | 記事へ | コメント(2) |
| 映像制作・撮影技術 / NEX・HDV・HDCAM |
2010年04月06日(火)
大阪城公園

大阪城公園の桜も満開。今週は神戸の女子大学の現場がある。高台にある学校だけにまだ桜が咲いているかもしれない。
2010年4月6日 | 記事へ | コメント(0) |
| 写真撮影・カメラ機材 / 旅の紀行 |
2010年04月05日(月)
千里北公園

今の時期になるといたるところで桜が満開。現場に向かう途中も毎日が花見の今日この頃。
今日高遠のコヒガンザクラの開花が宣言された。信州の花見は今月後半。GW前に八ヶ岳へ行ければよいのだが、今月もかなりスケジュールがタイトになっている。
2010年4月5日 | 記事へ | コメント(0) |
| 自然環境・自然科学 / 写真撮影・カメラ機材 |
2010年04月03日(土)
ヴィンテン修理完了
先日故障したヴィンテン10が修理完了して戻ってきた。

故障はカウンター調整部の空回り。部分修理もしくはアッセンブリー交換の選択肢があったが、ヴィンテンにバランス機構のアッセンブリー全交換を薦められて全交換してもらった。


高いようだが10kg近いカムコーダーを完全バランスで支えるモーメントは強大だ。部分修理をして後々また修理することを考えれば全交換しておく方が結果的に安上がりになる。

ヴィジョン10が修理に戻って入れ替わるようにヴィジョン3が故障した。オイル洩れを起している。現状ではドラグに問題は無いが、徐々にオイルが抜けてドラグが効かなくなることは当然だし、ドラグ用の粘性の高いオイルが衣服に付着すればそう簡単には落ちない。
HVR−Z1Jを買ってすぐに購入したヴィジョン3もそろそろ5年の使用で故障してもおかしくは無い。消耗部品の交換時期になったようである。
2010年4月3日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / NEX・HDV・HDCAM / 写真撮影・カメラ機材 |
2010年04月02日(金)
EOS5DMkUファームウエアでマニュアル録音レベル対応
64段階のマニュアル録音レベル調整に対応したVersion 2.0.3に不具合があり、それを修正したVersion 2.0.4が公開された。
映像のみの撮影では問題ないのだが、同録が必要な撮影では自動録音レベルのみでは無音時に感度が上がりすぎて音の頭でクリップしてしまう。AVCHDファイルに記録された音声はあくまでガイド用で、本編には別に録った音声を使わざるを得ない。
Version 2.0.4でマニュアル録音レベル調整機能が追加されたことでEOSで同録が出来そうだ。下は先日のEOSでの撮影現場。

同録用にアッテネーターとフィールドレコーダーのローランドR-44を使用している。うまくいけばVersion 2.0.4で同録のスタイルがシンプルになるかもしれない。
左は収録ベースのパナソニック17インチHDモニターや電源類で右がR-44とアッテネーター。
2010年4月2日 | 記事へ | コメント(0) |
| 映像制作・撮影技術 / 音声・録音・音響 / NEX・HDV・HDCAM |
前へ 次へ
 

PHOTOHITOブログパーツ


ニックネーム:SENRI
都道府県:関西・大阪府
映像制作/撮影技術会社
(株)千里ビデオサービス
代表取締役&
北八ヶ岳麦草ヒュッテHPの管理人です。よろしくお願いします。
色々出ます

»くわしく見る

バイオグラフィー