2007年01月15日(月)
業務用 レンズ ズームコントロール
 「業務用 レンズ ズームコントロール」という検索だった。ヒットしていたページではマンフロットのズームコントロールを紹介しているが、実際に使うことはまず無いといえる。というのも、大阪ではズームに電気を使うことは恥ずかしいという風潮が残っているからだ。つまりズーミングはキャメラマンの腕の見せ所であり、一種の職人芸だからである。しかし私はキャメラマンに絶対手動ズームを要求するわけではない。ズーミングしながらのフォーカスフォローはけっこう大変なことで、右手でズーム、左手でフォーカス(箱レンズを装着したスタジオキャメラは逆で、押し引きレンズでは右手に操作が集中している)を操作できる電動ズームはシーンによっては重要な機能である。そしてNHKでは電動ズームが標準スタイルで、手動ズームはイレギュラーだそうだ。また、最近の放送用レンズは電動ズームの速度がシーソー式のサーボとは別に高速から低速まで自由に選べるようになっている。さらにズーミングの終端を電気的に設定でき、指定したサイズで自動的に止まってくれる。とても便利になっている。しかし実際にそれを現場で使っているキャメラマンは知らないし、私の周りでそれを使っているのを一度も見たことが無い。つまりレンズのコストを上げるだけの機能ということになっているようだ。
 それよりもズームリングのシリコーングリスの粘性調整や、定期的なメンテナンスを心がける方が私にとっては重要なことである。レンズのメンテナンスを怠らなければ手動ズームでも滑らかな動きが出来るし、手動ならではの加速、減速に気持ちを込めることが出来る。そして監督が超スローズームを要求する場合は電気ではなく、オイルダンプ式のズームレバーも有る。「業務用 レンズ ズームコントロール」に対する回答はこれしかないだろう。思うタイミングでスタートし、ベストな速度でズーミングする。そして気持ちよく減速した後、指定のサイズで滑らかに止まる。フォーカスフォローが必要な場合フォーカスフォローを取り付けてセカンドが操作すれば良い。
 と思うのだが、ビデオではセカンドやサードが付くようなことは無く、フォーカスもキャメラマンの仕事である。ではどうすれば良いか?・・・それが電動のズームコントローラーだ。今ではレンズメーカーだけではなく、様々なサードパーティー製のものが販売されている。自分のスタイルや予算に合わせて選ぶことが出来る。
 下手なズーミングをされるよりも、電気を使っても美しいズーミングをしてくれるキャメラマンの方が良いに決まっている。これが「キャメラマンに絶対手動ズームを要求するわけではない」理由である。だが実際に電気を使うキャメラマンは私の周りでは皆無である。いい職人さん達に恵まれているといえるだろう。

2007年1月15日 | 記事へ | コメント(3) |
| 映像制作・撮影技術 |
手動ズームの最大のメリットは気持ちを伝えやすいことです。
電動ズームはやはり機械的になりがちで、特に止める時が難しいです。
自分もマニュアルズーム派ですが、ここ何年かはズームリングがスカスカのものを使っているので、辛いです。
今日、社長と一緒に車で移動する時間があったので、
今のYJ13x6Bのグリス調整を希望していることを話しました。
5〜6万円で出来ると伝えたのですが、
答えは、「う〜ん・・・」という、ダメじゃないけど、
そこで数万円使うのは今はちょっと厳しい時期なんで・・・
みたいな感じです。
社長さんに
「福田は県内でも5本の指に入るくらいの人材だと思っている。是非一緒にやって欲しい!」
と言う言葉を思い出してもらいましょう。

車が調子悪いとき、たとえばクラッチの切れが悪い場合や、縁石を跨いでサスペンションを打ってハンドルが少し右に取られるとかの場合です。やっぱり治しますよね。人によっては走行に関係のないバンパーの凹みや傷も気にして治しますね。

生意気なことを言って申し訳ありません。
しかし、ズームのフィーリングはズーミングの良し悪しで「上手い」「下手」を判断されるキャメラマンにとってはある意味生死にかかわる問題です。

私ならとりあえず自分の収入を減らしてもレンズのメンテナンスはすることになりますね。今年の年頭に「スタッフが仕事をしやすい環境を整備する」と書きましたしね。
そうですねー。やっぱりメンテするべきなんでしょうね。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
 

PHOTOHITOブログパーツ


ニックネーム:SENRI
都道府県:関西・大阪府
映像制作/撮影技術会社
(株)千里ビデオサービス
代表取締役&
北八ヶ岳麦草ヒュッテHPの管理人です。よろしくお願いします。
色々出ます

»くわしく見る

バイオグラフィー