アミティーホールとメイシアター 06/03(Sun)
今日の現場は2箇所あり、1箇所は吹田市のメイシアターで笹邊が受けもったもう一箇所は西宮市民会館アミティーホールです。
|
アミティーホールの前にある公園にはなんとも巨大なクスノキがありました。直径は1メートル以上の巨木です。
|
下に看板があり保護樹木とされていることが表記されています。アミティーホールの搬入口はリフトで荷揚げする少し旧型ですが、舞台へ直接上げられることはベースを舞台袖に組む場合には助かります。
|
メイシアターへDXC-637を予備機を合わせて3台持ち出しているため、こちらの現場は1/2インチのWV-F260をやはり予備機を合わせて3台持ち込んでいます。レンズはエクステンダー付きのフジノン非球面16倍です。 |
舞台上手のベースの様子です。スイッチャーはAW-SW350でCCUはWV-RC37です。VTRはDSR-45がやはりメイシアターへ行っているので、DSR-40をバックアップと合わせて2台です。
|
スイッチャーの無入力にはカバーをしています。ホワイトバランス、ブラックバランスは波形モニターのキャリア量を見て合わせています。ベクトルスコープがあると便利なフェーズの調整はSW350内臓のカラーバーとキャメラのカラーバーをワイプで比較して行います。しかしクロマレベルやビデオレベルは波形モニターが無ければ正確に調整できません。ベクトルスコープが無くても困りませんが、波形モニターは必需品といえるでしょう。
|
SW350は全入力フレームシンクロナイザーを内蔵した優れものですが、PC等の入力が不要な場合はディップスイッチを切り替えてフレームシンクロナイザーをバイパスさせたジェンロックモードで使用します。フレームメモリーによる時間ズレが生じないため音声とのズレも起こりません。そしてなによりも量子化による画質低下が無くなります。非常にコンパクトなライブスイッチャーです。もちろん各キャメラへのタリー、インカム、リターンも装備しています。
|
音声ラインは音響さんから戴くLRの2ミックスとボーカル系を別系統にまとめたマトリクスの3系統と舞台に設置したオーディエンス用のPCCの合計5系統です。生バンドのため舞台袖に来ている音響さんマルチが全て埋まっているため、客席に設置されて音響さんの卓まで8chマルチの60mケーブルを張りました。
|
リハーサルはオープニングの瀬戸内三郎氏による三味線のシーンです。今回の仕事は歌手の瀬戸内氏からの依頼ですが、音響、映像の楽屋が用意されていました。休憩中の居場所があるというのは嬉しい限りです。
|
奄美大島出身の瀬戸内三郎「観光大使10周年記念リサイタル」は琉球舞踊などを交えた楽しいステージでした。
|
これはロビーで開催されていた奄美大島、沖縄物産展で買ったお土産群です。やはり「ちんすこう」は好評です。
|
左は笹邊が大好きな味噌ピーナッツと沖縄限定のハイチュウ(シークワサー&パイン)です。
|
これは沖縄限定の「パックンチョ」です。パイナップル味だそうですがどんな味なんでしょうか。スタッフ用のお土産です。
|
これはホールの食堂にあった身長1mの招き猫。そして物産展の展示物は1m以上のハブを漬けたハブ酒。でかかったです。
|
こちらはメイシアターの現場写真です。市主催の民踊フェスティバル。2CAM/EFPによるDVCAM収録です。
明日はキングレコードの大衆演劇HD収録の現場下見で奈良へ行ってきます。HD中継車が置ければとても助かるんですが・・・・。 |
|