動画配信を行うために必要な費用
ディレクション費
|
撮影技術費
|
編集費
|
企業案内や商品紹介のような作品の場合は必ずディレクターと台本が必要になります。台本を書くまでに何度も打合せを行い、コンセプトの伝わる作品を目指して台本を執筆します。台本、そしてコンテが完成し初めて撮影に入ります。ディレクターは撮影から編集まで、作品全体を演出、監督します。監督の人件費は様々ですが、ほぼ50,000/日で、VPの場合は1作品30〜50万円が相場になっています。しかしインタビュー作品やドキュメント作品等、作品の内容によってはディレクターキャメラマンスタイルでローコストな撮影もご提案いたします。
作品が完成するまでの流れ
|
撮影にも様々なスタイルがあり、一概に「何万円です」と答えることは出来ません。例えばキャメラだけを例にとっても家庭用レベルのDV機材から放送業務用機材まで幅があります。要は作品に最も適した機材を選ぶ(予算も考慮して)ことが大切です。また撮影にはキャメラだけではなく、映画やCMと同様に照明部が同行する必要があります。同じ機材でも照明技師さんのセンスひとつで画面の質感が変わります。また音声さんも撮影には欠かせない存在です。一般的にキッチリした撮影を行うには10万〜30万/日の予算が必要になります。
千里ビデオの機材紹介 |
撮影したビデオを目的に合った内容に加工する編集作業ですが、ノンリニア編集がストリーミングとの相性はいいと考えます。キャプチャー(ハードディスクへの取り込み)からストリーミングファイルへの出力までが全てコンピューターによってデジタル処理されるため高速かつ高画質です。また追加修正も非常に簡単に行えます。さらに同じデータでバイリンガルの場合も言葉に合わせた影像のタイミング修正などにもスピーディーに対応出来ます。千里ビデオサービスではDVCAM/DVCPRO、βカムに対応したシステムを三基稼働させています。
千里ビデオサービスの料金表 |
エンコーディング費
|
配信サーバー費
|
その他
|
ノンリニア編集の場合は直接ストリーミング形式のファイルやDVDビデオに出力すること が容易なためエンコーディングは編集作業に含めるの普通です。しかし既に完成したビデオをストリーミング形式に変換する場合は キャプチャー費とエンコード費が必要になります。WMVやRMファイルへの変換は5分未満5,250円で以降1分毎525円です 。キャプチャー費も同額で5未満5,250円で以降1分毎525円です。(消費税込み)
対応しているビデオ形式はDV、DVCPRO25、DVCAM、βカム、βカムSP他です。またVHSやSVHS、Hi8、ベーターマックスβI、βII、βIIIやUマチックなどの旧フォーマットにも対応しています。
※ファイルで持ち込まれる場合はキャプチャー費は不要です。
|
配信サーバーはMedia及びReal Server等です。
今日のWindows OSの普及を考えるとストリーミング配信はWindows Mediaが定番と言えるでしょう。Windows Media PlayerはWindows OSにインストールされており、プレイヤー普及率No.1! 低コストでより多くの方に視聴していただく場合におすすめです。千里ビデオサービスが利用しているサーバー会社では60MBで7,350円/月から専用サーバーまで対応し、CPUはP4以上、メモリ1GB以上搭載、ハードウェアRAID1ミラーリングのストリーミング専用サーバーで1Gbps共有回線でバックボーンへ繋がっています。 また直接契約して頂くためにサーバー会社の紹介も行います。
|
実際にビデオ作品を制作するには他にも 様々な費用が発生する場合があります。
特殊機材費、特殊効果費
録音費
ナレーション費
レポーター、タレント費
著作権、音源費
WEBページ作成費などです。
様々な条件がありますが、企画構成、βカムまたはDVCAM撮影、ノンリニア編集、エンコードまでを合算すると撮影1日、編集1日で簡易的な照明及びピンマイクという体制で下限45万円〜の見積となります。しかしそれ以下の予算においても対応可能な方法と機材を用意しております。
お問い合わせ下さい
|
|
|
|
|
|
インターネットを利用した生中継、生放送について
生中継を行う場合もオンデマンドと同様です。上に掲げた内容の集大成となります。
映像制作費=ディレクション費、撮影技術費、編集費などです。
エンコード費=中継現場でインターネットプロトコルに変換する費用です。
転送回線費=中継現場から配信サーバーまでの回線費用。
配信サーバー費=現場から送信された番組を多数のユーザーに放送するサーバー費用。
配信回線費=視聴者の数(予想数)に似合わせ、必要な容量を確保しなければなりません。
制作進行管理費:打ち合わせや事前現場調査、回線調査等に必要な諸経費、人件費です。
生中継をお考えの場合はお気軽にお問い合わせ下さい
|
|
|
|
|
|
ストリーミングサーバー(オンデマンド)の容量と価格
(100Mbps/バックボーン1Gbps品川データセンター)
|
|
|
|
|
|
|
for Media 9
容量\価格
|
価格/1ヶ月(税込)
|
60MB
|
7,350円/月
|
120MB
|
13,650円/月
|
240MB
|
2,5200円/月
|
480MB
|
40,950円/月
|
1,000MB
|
73,500円/月
|
1,500MB
|
94,500円/月
|
3,000MB
|
168,000円/月
|
|
|
for Real and QT
容量\価格
|
価格/1ヶ月(税込)
|
60MB
|
10,500円/月
|
120MB
|
18,900円/月
|
240MB
|
35,700円/月
|
480MB
|
63,000円/月
|
1,000MB
|
10,5000円/月
|
1,500MB
|
136,500円/月
|
3,000MB
|
210,000円/月
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|