撮影技術 フィールドレポート   LIST view  RSS
撮影技術会社の代表が現場で印象に残ったことなどを写真やビデオキャプチャーで綴る撮影技術日誌
(WEBへの公開は制作会社、クライアント、出演者の許諾をいただいておりますが二次利用はご遠慮下さい)
以前の記事は該当月をクリック→ 2008年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 
2016年01月 
2017年01月 

■2013年02月23日(土)  滋賀県マキノ町は大雪
滋賀県琵琶湖の北西部にあるマキノ町へ打ち合わせとプライベートな撮影。


天気予報どおりに雪模様です。今年の雪は東日本ではよく降ったようですが、西日本はどちらかといえば少ない目。でも一面に降り積もった雪はちょっと北海道を思わせる風景です。


お気に入りのHX5Vの縦位置スイングパノラマ。湾曲はしますが、その場の広さはよくわかります。天地70度、左右180度くらいでしょうか。横位置ワイドなら左右270度ほどのパノラマが撮れます。
マキノ高原スキー場付近は雪が一杯でした。

もちろん刺身で食べたり、カルパッチョにしたり。とても美味しゅうございました。おかげで大きなビワマスも飽きずにいただけました。




この時気付いたのですが、HIDのヘッドライトはハロゲンに比べると運転しにくい。
というのも、まず色温度が高いこと。そして何よりも困ったことはランプハウジングに雪が付着してしまうこと。ハロゲンなら熱によって解ける雪も、熱を発生させにくいHIDでは雪がどんどんと付着して、すぐに照度が落ち、さらに対向車に眩しい思いをさせtれしまいます。

これは今日いただいたビワマス。日本各地に色んなマスがいkますが、琵琶湖のビワマスは唯一安心して刺身で食べられるマスだそうです。

もちろん刺身で食べて、半身はカルパッチョで。とても美味しゅうございました。

残ったあらはもちろん味噌汁でいただきます。体長50cmのビワマス完食です。右は琵琶湖名産の【えび豆】です。こちらも風味豊かで大変美味でした。
この日のマキノ町の雪景色をHDR-CX560Vで撮ってきました。ハイビジョンでお楽しみください

■2013年02月20日(水)  京都タワーの4K(スーパーハイビジョン)ムービー
現在展望エレベーターの工事を行っている京都タワーの4Kムービーです。今のところ4Kは放送&視聴環境が整っていないため、イベントのプロジェクター送出やマルチ液晶送出といった用途に限られますが、YouTubeはすでに4Kに対応しています。
YouTubeの右下にある歯車ボタンでオリジナルを選択していただき、フルスクリーンで見ていただくと4Kでご覧いただけます。PCのモニターが4Kじゃない!と仰るかたも是非試してみてください。1920×1080のPCモニターでも解像度に違いがあります。


Facebookの方には比較写真を掲載していますが、その一部を転載いたします。
部分比較のため、4K/2Kを部分拡大したスクリーンキャプチャーです。画像をクリックしていただくと別ウインドウでご覧いただけます。

下の画像は編集タイムラインから書き出した静止画です。
4Kをスクリーンキャプチャーしたピクセル等倍の画像です。おなじく画像をクリックしていただくと別ウインドウでご覧いただけます。
そしてタイムラインから書き出した4Kフルサイズの画像です。
こちらは画像をクリックしていただくと4096×2160ピクセルの画像が別画面で開きますのでピクセル等倍でご覧ください。

放送の4K導入が2015年に前倒しという話も聞きますので、映像を扱う会社としては4Kを視野に入れたスキルアップは必要だと考えます。4Kを2Kで見るということは、テレビカメラで言うところの【変調度が深い】に相当するのか、細部の解像度が違うようです。つまり2000本解像度が深いというこどかもしれません。ただ、4Kを2Kで見ると走査線が間引きされるというか、ダウンコンバートになるのでジャギー(斜めの線のギザギザ)が出てしまいます。やはり4Kを美しく見るにはピクセル等倍で見られるモニターが必要かとは考えますが、IGZOで行くぞーという人も一部の限られた人ということになるでしょう。もちろん私も行けません。でも今後は徐々に4Kへの対応が必要だと考えます。

■2013年02月19日(火)  3月製作のインフォマーシャルはイージーリグです
3月に撮るインフォマーシャルは再びイージーリグを使用します。


ステディーカムとは全く異なるもので、微妙な揺れが特徴です。特にタイトなショットでの揺らぎは浮遊感がなく、カメラマンが意図どおりにカメラを操りやすいと思います。写真は昨年のトレーニングの様子です。


アメリカのTVドラマシリーズで多用されていると聞きます。いままでレンタルは東京からでしたが、今は大阪でも手配可能になりました。


カメラはHDCAMではなく、スーパー35mmを考えています。その前に来週はHDCAM×2とデジ×2、それに大判撮像素子のカメラを用いた番組の収録があります。スライダーレールのメンテナンスなど、なにかと忙しくなってきました。

■2013年02月16日(土)  世界でいちばんファイヤーなラーメン
京都の撮影に帰りに寄った【めん馬鹿一代】の「炎のねぎラーメン」をご紹介します。
めん馬鹿一代さんは昨年「月曜から夜更かし」で賀茂川のヌートリアとともに取材させていただいたお店です。マスターは不在でしたが、店員さんは顔を見るなり思い出していただき、放送の後にお客さんがどっと来てくださったと仰っておられました。嬉しいですね。今回は仕事じゃなくてプライベート。実はあの取材のときにねぎラーメンを見ながら食べることが出来なかったスタッフが是非食べたいということで、京都タワーの帰りに寄りました。
まさかインタビューで使ったカメラではプライベートじゃなくなってしまうので、コンパクトデジカメのサイバーショットDSC-HX5Vでのメモ撮りです。画像が悪いのはそういうカメラということにして、炎のねぎラーメンをご覧ください。


■2013年02月15日(金)  京都でインタビュー
インタビューで京都のホテルへ行ってきました。
500球のLEDライトが2灯と1000球が1灯、それに補助用にパワーLEDが4球入ったハンドLEDを使用します。赤いウェイトが付いたブームは千里ビデオサービスのオリジナルです。
インタビューは午後から3時から焼く時間で終了し、京都タワーの工事の進捗を見にいきました。
サイバーショットDSC-HX5Vでスイングパノラマをしてみました。京都駅って広いですね。京都駅には京都タワーが2本見える場所があります。

■2013年02月11日(月)  Handycam Magic! 三本目は湯村温泉です
湯村温泉の源泉【荒湯】と冬のイベント【ゆむら灯火の景】の紹介です。
足湯の娘さん達や雪だるま作りの家族の方々に撮影を快諾していただけましたので、限定ですが動画をアップしました。2月9日、たった一日しかないのが勿体無いですね。

この日の写真もご覧ください。


9号線のトンネルではなく、旧の9号線【春木峠】を通って湯村温泉へ向かいます。通る車も殆ど無く、ゆっくりと雪景色が楽しめます。雪化粧とはこういうものですね。


峠の家は雪に埋もれていました。でも屋根の煙突からは煙が昇っていて、人が暮らしていることがわかります。この日は四駆のデリカD:5ではな二駆のファミリアRSですが冬タイヤだけで問題ありませんでした。


商売をされているのか趣味なのかは不在で判りませんでしたが、懐かしい看板がいっぱいです。


湯村温泉のイベントは動画のほうをご覧いただいたので、帰りに寄った但馬ビーフの店【はまだ】さんです。


屋根の雪、暖かな灯り、但馬牛にワクワクしながらお店に入ります。


ロースとバラ、それほど高級なものではありませんが、それでも美味しそうなサシに感激です。


焼肉定食と単品の焼肉。たいへん美味しゅうございました。

ではついでにもう一つ、美味しい動画をアップします。こちらはコンパクトデジカメのサイバーショットDSC-HX5Vで撮っています。画質はご了承ください。


■2013年02月10日(日)  御在所岳〜ロープウエイで行く樹氷の雪山散策〜
三重県三重郡菰野町湯の山温泉の御在所ロープウエイで手軽に雪山が楽しめます。
ただし、ロープウエイを降りるとそこは冬山です。十分に気をつけてください。また、登山道は冬山経験ときっちりとした装備、入山届けが必要です。絶対に近寄らないでください。
http://www.gozaisho.co.jp/若い頃は健脚に物言わせて3〜40kgの撮影機材を担いで大雪、北アルプス、八ヶ岳を走り回った私もまもなく還暦。年寄りの冷や水で冬山登山なんかやるもんじゃない。周りに迷惑をかけるだけ。でもロープウエイ登山ならほんとにお気楽な雪山が楽しめます。

この時の写真を少しアップします。

ロープウエイが上がるに連れて山の様子は見る見る雪景色に変わっていきます。

ロープウエイを降りてリフトに乗り換え、御在所岳頂上に到着。らくちんです。

頂上付近の樹氷が美しいです。スキー客と写真を撮影する人たちで賑やかな頂上で私も動画撮影。

頂上からのパノラマ撮影も楽しい御在所岳の頂上でした。

以前の記事は該当月をクリック→ 2008年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 
2016年01月 
2017年01月 

一覧 / 検索