撮影技術 フィールドレポート   LIST view  RSS
撮影技術会社の代表が現場で印象に残ったことなどを写真やビデオキャプチャーで綴る撮影技術日誌
(WEBへの公開は制作会社、クライアント、出演者の許諾をいただいておりますが二次利用はご遠慮下さい)
以前の記事は該当月をクリック→ 2008年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 
2016年01月 
2017年01月 

2015年02月23日(Mon) 
放送、済んでしまっておりましたが、WEBにて視聴できました。
http://www.bs4.jp/wagaya/onair/53.html



■2015年02月19日(Thu)  VUメーター
16chの音声をEDIUSでトラックダウンしています。
やっぱり無いと寂しい。
「何はなくとも、VUメーター」
これがあると安心です。HDSPARKの出力にVUを接続しました。
昔タッキーがサウンドクラフトのミキサーから外して自作してくれたものです。DV-Storm時代のものですが動作は正常です。


写真をクリックしていただくとスライドをご覧いただけます。


■2015年02月15日(Sun)  立会い編集
立ち会い編集の夕食は、すかいらーくの出前でした。すぐ近くのお店なのでお弁当はほかほかです。
編集はHD×6ストリームのマルチカム。プロキシー編集なのでサクサク動きます。
内容は機密事項です。



■2015年02月15日(Sun)  Z7Jのズームを改良
これ、ソニーの純正バージョンアップパーツにいかがですか。
昨日の仕事、Z5JとZ7Jショートズームの2カメパラでした。
機材は弊社のZ7Jではなくて、仕事をいただいた会社のもの。
Z7Jとショートズームと聞いていたので例のZ7J用オイルダンプキットを持っていきました、数分で装着できて、アサインにAF/MF切り替えを割り当てればOKです。Z7Jのショートズーム(標準も)がスカスカズームからしっとりズームに生まれ変わりました。機械式なのでクイックズームも可能。もちろん撮影後は取り外して元の状態に復帰。フォーカスリングと目盛りの間のスペーサーは不意に機械式MFに入り込まないためのもので三箇所に両面テープで留めています。
もっと早い時期に開発してたらZ7J/S270の純正キットになってたかも知れません。S270は残っているものの、Z7Jやショートズームはすでに生産完了してしまっていますが、今からでも遅くないと思います。
そして昨日もまだテープ収録でした。



■2015年02月14日(Sat)  今日は二箇所。天気はよろし。
今日は二箇所。天気はよろし。
大阪の私はVP街録と屋内。
現場はハードでしたが、終わりよければ全てよし。
京都組は番組で京都雑観とお店取材。
綺麗な画が撮れそうです。

写真をクリックしていただくとスライドをご覧いただけます。


■2015年02月09日(Mon)  フィッシングショーOSAKA 2015
フィッシングショーOSAKA 2015 終了しました。
編集、タイトル、スーパー、BGM尺調整などなど、完了してYouTubeの処理も終了。撮影した夜に完パケアップして、この後は朝のクライアントチェックOKなら公開モードに変更。
これやりながら報道局の編集って大変と、つくづく思いました。翌朝放送のワイドショーってナレまで入ってる。自分達はまだまだ楽なんですね。

写真をクリックしていただくとスライドをご覧いただけます。

■2015年02月04日(Wed)  ワイコン代わりにA7R+NIKKOR
今日は番組のロケとVPロケ、東南アジアでサラウンド音声の3現場。そのうち笹邊が行った現場はHVR-Z7Jですが、番組の方にHVR-Z5Jとワイコンを回したためにZ7Jにはワイコンが無い。そこでA7RにNikkor 17-35mmF2.8を取り付けてワイドショットをカバーしました。
Z7JとA7Rのスイッチが便利なように三脚アタッチメントを共用できるように写真のようなプレートを使用しました。モニターはTVLogicをマシューズのロースタンドに取り付けています。
撮影は順調で、予定の17時より早い16時45分で完了。みなさんお疲れ様でした。
現場写真はいつも通りガラケーのSH-03Eで撮っています。

写真をクリックしていただくとスライドをご覧いただけます。



■2015年02月03日(Tue)  琵琶湖のワカサギ
昨日琵琶湖へ行った木原がワカサギを獲って帰りました。今ちょうど遡上の最中。ワカサギは規制がないので地元の方もみんな投網で獲っています。水産出身の彼ももちろん投網。数キロのワカサギを持って帰ってきました。ヒモノや味醂干しなど、いろいろに加工しています。

α7rのワカサギ、オリジナルファイルもアップしておきます。
http://svs.ne.jp/cgi-diary/2015/imgdata/DSC02986.JPG
http://svs.ne.jp/cgi-diary/2015/imgdata/DSC02989.JPG
http://svs.ne.jp/cgi-diary/2015/imgdata/DSC02995.JPG

写真をクリックしていただくとスライドをご覧いただけます。



■2015年02月03日(Tue)  昨日は日本海側の町でロケ
今日は日本海側の町でロケでした。
天候に恵まれた現場、雪が降って良かったです。
というのも、台本に雪掻きシーンがあって、降ってくれなければ成立しない。
お昼は地元生産者さんを明記した但馬ビーフの焼肉定食。
美味しゅうございました。
番組と牛とはほぼ無関係な関係。放送は5月のNHKです。
今日の笹邊は一旦急休憩して4日からロケ。
実は今日から音声さんにマレーシアへ1週間、サラウンドのロケで渡航していただいています。
ちょっと羨ましいです。

写真をクリックしていただくとスライドをご覧いただけます。




■2015年02月01日(Sun)  ロケ先の積雪
明日のロケ現場近くのライブカメラ。
23時現在こんな状態になっています。けっこう降って積もっています。
渋滞が心配ですが、新幹線で来られる制作さんは香盤どおり。
現場は新幹線の駅から200kmほど・・・・
うまく現場に到着できれば良いのですが。
でもきれいな雪景色が楽しめそうです。



■2015年02月01日(Sun)  「写ルンです」の写真、少し公開
写ルンです シンプルエース
モデルとフィルムの間にあるのはプラスチックレンズ1枚
たぶんココが狙い

レンズ:f=32mm F=10 プラスチックレンズ1枚
シャッタースピード:1/140秒
フィルム:ISO400 135フィルム
ストロボ1:BALCAR 3200WS
ストロボ2:BALCAR P-4 1600WS

写真をクリックしていただくとスライドをご覧いただけます。



■2015年02月01日(Sun)  大阪市内のスタジオでの様子
大阪市内のスタジオでの様子。実験ショットは「写ルンです」
モデルさんもこれが一番楽しかったようです。



以前の記事は該当月をクリック→ 2008年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 
2016年01月 
2017年01月 

一覧 / 検索