撮影技術 フィールドレポート   LIST view  RSS
撮影技術会社の代表が現場で印象に残ったことなどを写真やビデオキャプチャーで綴る撮影技術日誌
(WEBへの公開は制作会社、クライアント、出演者の許諾をいただいておりますが二次利用はご遠慮下さい)
以前の記事は該当月をクリック→ 2008年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 
2016年01月 
2017年01月 

■2011年12月25日(日)  メリークリスマス
クリスマスはダンスイベントの収録でした。

ホールのホワイエはクリスマスらしく飾りつけられ、華やいだ雰囲気です。

収録はDSR-570WSが2台とHVR-Z5Jが1台でスイッチングとパラのシステムです。DSR-570WSはCCU-M5によってカラー調整やアイリス調整を行います。またHVR-Z5Jも同様にRM-1000BPでコントロールします。RM-1000BPを用いることでHVR-Z5Jのガンマやマトリクスの調整が手軽になり、HVR-Z5Jの色調やディティールをDSR-570WSに近づけることが容易になります。
納品はSD/16:9のDVDになります。

HVR-Z5Jはダウンコンバートアウトをスイッチングしつつ、ハイビジョンでテープ&CFカードにハイビジョン収録します。ハイビジョンで収録したものを編集時にSDにダウンコンバートします。また編集時にズーム効果を加えることも可能です。
ただしHD→SDの変換では様々な問題も有り、そのためにダウンコンバートはハードウエアやソフトウエアを適宜使い分ける必要があります。
HDの走査線数は1080本ですが、SDは480本です。1080本の映像を480本にダウンコンバートすると走査線が整数倍されないために斜めの線にジャギーが出てしまいます。そこでダウンコンバートの際にスケーラーで960本の範囲のみを切り出して480本にすることで通常のダウンコンバートよりも綺麗に出来ることがわかりました。これによって若干のフレーミングの修正も可能になります。ややこしそうですが、簡単にいうと1080本を50%の540本にして、そこから480本分のエリアを切り出すということです。つまり480÷540=0.88888888・・・・ということで、撮影時にハイビジョン100%のファインダーの約90%が有効になるというわけです。

スイッチングに使用しているラインモニターはブログで紹介した4.3インチの液晶モニターを4連化ししたもので、今回はCAM1/2/3とプレビューを割り当てています。綺麗に見える液晶モニターですが、やはり最終確認にはブラウン式管の画質評価モニターに位置づけられているソニーのBVM-9045QDを使用しています。もちろん波形モニターでのレベルの管理は怠りません。

こちらは今回初めて使用したインカムシステムです。クリアカムと互換があり、音質も同等以上でとても気に入りました。電源部も小さく、キャリングシステムにはもってこいです。(DSR-570はインカムアダプターが無いとSONY純正インカムが使用できません)

左がインカムのベースステーション。ハーフサイズでコンパクトです。右は本来映像の分配や同期信号の分配に用いる松下製のVDAですが、今回はタイムコードの分配に使用しています。VDAがタイムコードの分配に使用できることはあまり知られていないようで、映像関係者の方はけっこう驚かれます。

本番も無事終了し、帰路の国道423号(新御堂筋)の「みのおトンネル」南側入り口の上には巨大な市民ツリーが点灯していました。
このツリーは箕面商工会議所青年部が「拡(ひろ)げよう市民の輪、灯(とも)そう愛の火を」をテーマに「みのお市民ツリー」として平成8年から点灯しているもので、12月23日〜25日の18:00〜24:00に点灯されました。そしてこの写真が最終日の最終時刻でした。どうしてこんな時間になったかといえば、実は世間がクリスマスということで、スタッフ達と焼肉食べ放題へ行っていたからです。ご馳走様でした。

下のYouTubeは昨年撮影した市民ツリーの様子です。


 

■2011年12月20日(火)  遅れていた現場レポートの更新
現場に追われてバタバタでフィールドレポートの更新もままならない状態でした。
今日ようやく溜まっていた写真をアップして記事を書くことが出来ました。
更新は11/22〜一昨日のCXロケまでです。ぜひご覧ください。
 

■2011年12月18日(日)  深夜のHDCAM ENGオーダー
深夜24時に問い合わせがあり、25時に決まった日曜(本日OA)のENGです。

機材を積んで早朝に新大阪駅へ向かいます。

東京から到着するディレクターさんと改札口で合流し、同じ列車で到着する芸人さんに密着します。もちろんコメントも頂くので収録スタンバイ状態で待ち受けます。

出口でのコメントを収録し、タクシーに乗るところまで撮った後はすぐに車でタクシーを追いかけます。

芸人さんが出演するイベント会場のリハーサルや関係者のインタビューなど、そして本番の様子を収録。

イベントに来られた方にインタビューしています。一般の方はどうしても声が小さいために上からマイクを入れて見切らない距離では無理があり、見切ってもおかしくないようにMKH-416のソフタイを外して下から突っ込んでいます。これならカメラにマイクが見切ったとしても違和感はありませんし、マイクの影が出ることもありません。

収録が終わってDさんは移動中に背面君でプレビューして必要なTCを書きとめます。そして必要部分を扇町の関テレさんからお台場け伝送します。Dさんが飛行機で東京に着く頃にはほぼ編集が終わり、あとはナレーションを入れてOAという手はずです。放送局の技術さん、設備って凄いですね。今日の収録が無事に編集されOAに間に合ったことはいうまでもありません。

■2011年12月17日(土)  冬支度完了
先日のロケで雪を見て、さらに「週末に降雪」の天気予報を聞いたためにロケ車2台を冬タイヤに交換しました。

高校生のときに2年間GSでアルバイトしただけあって、タイヤ交換はお手の物。笹邊は写真を撮るだけの人でした。

タイヤ交換で使用するジャッキはD:5付属のものではなく、4WDスターワゴンやロングボディーに付属していた油圧ジャッキです。

廃車の際に残しておいたものですが、2台分あるので前後や左右をまとめてアップすることが出来てとても便利です。

冬タイヤは2シーズン目のGEOLANDAR I/Tです。まだ夏用のスリップサインも出ていないので今シーズンはこれで大丈夫です。

2台で8本の交換を済ませ、残るは機材車のボンゴの6本です。ボンゴはタイヤごとにホイールを用意していないのでホイールからの脱着が必要で、笹邊の旧友が経営するタイヤショップへ行って交換します。
さぁ、これで冬ロケも安心して出かけることができるようになります。冬ロケは積雪路走行数万キロのウインタードライバーが居る撮影技術会社千里ビデオサービスにお任せください。(笑)
 

■2011年12月16日(金)  人気アーティストさんの番組収録に密着
あるVPのために人気メイクアップアーティストさんが出演される番組収録に密着しました。詳細は伏せますが、その時の様子をチラリとスナップしました。

収録のスタッフさんはカメラ、音声、カメアシ、ディレクターという軽快なスタイル。カメラはPMW-EX1でミキサーはプロテックでした。とてもいい感じのクルーで手際よく収録が進んでいて、色々勉強になりました。

VP撮影の私たちはなんと総勢7人。ご迷惑をおかけしました。(番組のカメラが回っているときは2名でした。念のため)
当初HDCAMでということでしたが、「極力小ぶりで簡単な収録スタイル」ということでHDVのHVR-Z5Jでしたが、結果は正解でした。

■2011年12月11日(日)  広島ロケの宿泊地の新見で月食
農機具メーカーさんの撮影があり前泊で目的地手前の新見市に泊まりました。

実はこの撮影の準備中に急遽1カメ中継&モニター2台のオーダーが入りました。急なことでクライアントもインターネットを探しまくって千里ビデオサービスを見つけて頂いたということでした。
とはいうものの笹邊もすでに撮影が決まっていて対応は難しい状態でしたが、新見入りを深夜にすればカメラのMさんとVEで組めると判断。早速大型モニターを手配し、中継現場への搬入は笹邊も加わって引き受けることにしました。
搬入後、明日の準備と本番はMさんたちに任せて高速に飛び乗りました。

宿泊地の新見に到着したのは21:45でそろそろ月食が始まる時刻でした。見上げると少し欠け始めています。

とりあえずチェックインだけを済ませてホテルの駐車場で月食の撮影を試みました。
今回持ってきた大きいメインカメラは制作会社のものでしたから、月食は写真と動画が撮れる自前のハンディーカムHDR-CX560Vです。小さいとはいいながら、デジタル120倍ズームが付いているので画質はともかく、野球中継で使われる箱カメ並に寄る事が出来ます。持ってきていた三脚はビンテンだけだったので3/8吋→1/4吋変換アダプターで無理やり乗せてしまいました。昼間の撮影なら恥ずかしいスタイルですが、夜中なのでまぁいいでしょう。

撮影した月食の動画が次のYouTubeです。コンポジット法の応用といえばよいでしょうか、デジタルズームと高感度ノイズは天体写真でよく使った二乗平均によって低減してみました。

画質はともかく、アップすることで同ポジを避けることが出来て短く編集することが出来ました。画像が安定して撮れたのはアンバランスながらビンテンのおかげでしょうか。

こちらは皆既月食中の星空の写真です。大阪に残ったスタッフが一眼レフで撮っておいてくれました。

一夜明けて早朝にホテルを出発し、再び中国自動車道を西に進みます。写真は制作会社に用意していただいた「新見ビジネスシティーホテル」です。撮影地にホテルが無く少し離れた場所になりましたが、ゆっくり休める良いホテルでした。早朝に出発と考えていた折、中継の仕事をいただいて遅い時間の出発になりましたが、月食を見られたので大満足です。何よりも仕事が増えたのは嬉しいことです。

目的地は広島県の東城という山間部の町。天気予報どおり山は少し白くなっています。路面温度は0度ですから夏タイヤで走れる限界です。残念ながら写真に収めることは出来なかったのですが、親子のサルがいきなり高速度緒路に出てきたので驚きました。さすがに比婆の国です。そういえばヒバゴンは今どこにいるんでしょうね。

ほどなく目的地の東城に到着し撮影開始。収録は15時に無事終了。

帰路の中国自動車道にあった動物注意の看板はやはりサルの絵。道路標識は概ね飛び出す動物が描かれています。次にここを通るときは事前にカメラを準備したいと思います。

■2011年12月07日(水)  6日〜7日は新春特番の撮影でした
6日〜7日の二日間は新年にOAされる特番の収録でした。
初日の6日は大阪の歴史博物館と神戸の大学を取材して終了。そして翌7日は終日奈良平城京での撮影です。

写真は僅かしか撮れませんでしたが、青空に朱雀門のコントラストが素晴らしく感じました。

平城京の大極殿を撮った後は庭園などを撮影して、その後は閉館後の平城宮跡資料館での撮影でした。OAは1月9日と聞いています。
 

■2011年12月05日(月)  Happy Birthday
先の記事にあるように、今日は笹邊の誕生日。頂いたものをご紹介します。

まずは「とらや」の羊羹とハムの詰め合わせ。羊羹は娘からのお祝いです。
「とらや」の「夜の梅」といえば「楢山節考」著者の故 深沢七郎さんも絶賛し大好物だったもので、笹邊も氏にお贈りしたことがあります。もう最高の気分です。
そしてハムは教え子で現在放送局で頑張っているH君から送られました。こちらも笹邊が超好物のものばかり。三枝師匠風に「うれしかるかる」←古いっちゅうねん。でも何で食べ物ばっかりなんでしょうか(笑)

そして次は息子からのプレゼント。もちろんビデオカメラじゃありません。カメラのグリップについている小さなものがそうです。

ソニーのステレオICレコーダー
ICD-SX813です。いや〜欲しかったんですよ。カメラ本体に取り付けてバックアップにしたり、セミナーなどではカメラ本体から取り外して演者さんのレクチャー台に仕込んで録音のクォリティーを上げたりと用途は豊富です。サンプリングは44.1kHzですが16ビットの非圧縮のステレオで40-20,000Hzを6時間も録音できます。そしてなんといってもコンパクト。カメラマイクよりも小さいほどです。ソニーのPCMレコーダーにはまだまだ上位機種がありますが、小型カムコーダーにスナップオンするにはこういったビジネスモデルが最適だと思います。
皆さん、本当に有難うございました。笹邊は感謝の気持ちでいっぱいです。


■2011年12月05日(月)  笹邊の誕生日は起業セミナーのSW収録
大学で実施された起業のためのセミナーを収録しました。
システムは2カメスイッチングとスクリーンをパラで撮る1カメの合計3台です。

会場の照明はLEDが使用されていましたが、電球色と白色のバランスが自在に調整できるようになっていたので、下見時にスクリーンとカラーバランスが取れるように何種類かのプリセットを設定させていただきました。

HDCAMのHDW-750はハイビジョン収録ではなく、ダウンコンバートしたSDスクイーズ(16:9)で外部収録します。

もう1台のカメラはHVR-Z5Jです。HDCAMと同様、ダウンコンバートしたSDスクイーズ(16:9)を外部収録します。

HDW-750、HVR-Z5Jともタリーランプとリターンモニターを装着しています。HDW-750をHDで使用する場合はジェンロック入力にHDSDIを入れるとリターンビデオが見えますが、今回はNTSCコンポジットのために外部のリターンモニターを使用しています。

こちらが収録ベース。PGM/1CAM/2CAMをそれぞれ収録し、スクリーンカメラにカムコーダーとしてDVCAMテープを入れて収録します。

やはり今回の現場でも4連君が活躍します。4連君はCAM1/CAM2/PGM/CAM3として、CAM1/CAM2のみをスイッチングしています。液晶では不安があるので、最終モニターにはBVM-9045QDを使用し、ベクトル&波形モニターも使用しています。スイッチャーの横にあるグースネックマイクの音声はカメラの音声に入り、カメラマンはイヤフォンで聴く事が出来ます。VTRの上においたシュアーのFP31はそのためのミキサーです。
音声収録はは会場システムのラインとMKH-416をオーディエンス用にし、TS-4000Sでコントロールました。
 

■2011年12月03日(土)  ケーブル局のカラオケ番組3カメSW収録
ロックが好きな笹邊ですが、実は演歌もサポートしています。
リサイタルの撮影は勿論ですが、レギュラーで金田たつえさんの多数のPVや、
昨年は徳間の大沢桃子さんのPV「京都洛北路」も撮影させていただきました。

収録タイトルは
  ■ジャンカラ×歌う王冠カラオケグランプリ in スパワールド
  【OA日】
    <前編>12月28日(水)、30日(木)20:30〜20:53
    <後編>12月29日(金)、31日(土)20:00〜20:53※地域により変更があります。
  ※J:COM 吹田、高槻、豊中、堺、和泉・泉大津エリアは31日の放送がございません。
なんと、一部地域では紅白の裏番組になってるんですね、凄い。

現場は3カメスイッチング収録で、ベースは舞台上手の控え室に組みました。

VE卓のモニターは先月導入したHDSDI REGZAを使用しています。

VTRはJ:COMさんのフォーマットに合わせてDVCPROがメインでDVCAMをバックアップに回しました。収録はけっこうプレッシャーを感じながらスイッチングした本線のみです。アイソ収録は無しです。
 

■2011年12月01日(木)  楽しいロケハンは丹波篠山
今日は来年度の仕事のロケハンと打ち合わせです。仕事とは関係なく行って見たいと思っていたので、今日は仕事プラス楽しみの現場といえるでしょう。

中国自動車道の紅葉も赤みが消えて茶色に変わっています。間もなく冬の到来を感じます。

中国自動車道を西に向かうと、実は今日の最初の目標「赤松PA」に立ち寄ります。「名塩SA」が有名ですが、ここ赤松は知る人ぞ知る?あのラーメンがあります。

赤松名物「濃旨つけ麺」です。名塩がSAでフォークとナイフのアイコンが付いているのに、ここ赤松はPAのためコーヒーカップのアイコンしかありません。そのため名塩が満車でも必ず空いています。

これがその「濃旨つけ麺」です。赤松へ立ち寄られた時にはぜひ食べてみてください。そして替え玉もあります。保証は出来ませんが、空いているときには替え玉を頼んだ時にスープを温めなおしてくれるかもしれません。

美味しいつけ麺に満足したあとは吉川JCで舞鶴自動車道に乗り換えて丹南篠山口で下ります。いよいよ丹波篠山到着です。

篠山口駅でプロデューサーさんたちと合流して市役所へご挨拶に伺います。市役所はとても風情のある建物です。

市役所に有った「デカンショ節百年記念」の碑です。全国に知られる民謡デカンショ節の歌詞を統一しようと、1998年「デカンショ節100年記念事業実行委員会」は、数多くある歌詞の中から代表的な10ならびに20を選びました。そして篠山市では毎年お盆にデカンショ祭が開催されます。

これは篠山市のマンホール。篠山城址のお堀がデザインされているようです。そして市の花のササユリが描かれています。
ササユリですが、実は千里ビデオサービスのある箕面市の花もササユリなんです。奇遇ですね。

これが篠山市の歴史的な町並みです。
詳しくは兵庫県篠山市教育委員会の「城下町篠山の町並み」をご覧ください。





何か見つめられていると思ったら、さすが丹波篠山!町中に猪の姿が・・・・・・
良く出来た剥製です。今にも走り出しそうな姿にびっくりしました。

こちらはツキノワグマの剥製。可愛らしいですね。でもつめは鋭くとがっています。子供の熊といえども生きた状態で遭遇すると大変です。

街角に懐かしい広告看板がありました。何か時間が止ったように感じた篠山市のロケハンでした。そしてこの町並みを撮るための宿題も色々見つかりました。撮影は日本全国にわたるそうです。
 

以前の記事は該当月をクリック→ 2008年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 
2016年01月 
2017年01月 

一覧 / 検索